2010-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20101204231730

いや、そりゃそうでしょ。そりゃ絶対数中国の方が多いよ。

でも、例えば北京大学にあった資料なんかは文革の時にバッサバサに焼かれて

日本図書館や資料保存館にしか保存されてないのが多々ある。インテリ皆殺しやった国だからねぇ。

俺がいる大学にも結構あってしょっちゅう中国の方が来てるよ。特に政治に関する資料なんかはホントあの国はすぐ焼く。

それから中国では政権が変わるたびに過去の「正典」をぐちゃみそにぶっ壊す傾向があるので

その間に日本に伝来した資料が極めて貴重な価値を持つことが結構多いんだよ。ちなみに、論文参照数で中国のものは

ぶっちゃけ話になってないよ。学会で(在外及び中国系は除く)中国人存在感はすごく薄い。

多分、中国大学から出てる論文全部合わせても「中国アメリカ人」より少ないんじゃないかと思う。

北京大学紀要にも検閲が入る国だから、ある意味しょうがない。

ちなみに、「日本研究をしている人間中国に資料を求める」ってことはあんまりない。

これは、良かれ悪しか中国にとって日本っていうのは所詮「どっかその辺にあるちっさいくに」であったのが原因だろうね。

それほどたくさん資料があるわけでないんだ。まぁ、あの国の文化資料はただでさえ閲覧しにくいってのもあるけど。

記事への反応 -
  • 嫌中で天皇崇めてる人に言いたい。 天皇制自体中国を意識した制度。 政治、文化、宗教で日本はずっと中国の影響を受けてきたわけだし、暦や貨幣も中国の物を長いこと使ってた。 嫌...

    • 人の事をとやかく言う前に、君自身がもうちょっと文化を勉強した方が良いと思うぞ。 左がかった教師に教えられて、賢いつもりになった高校生にしか見えない。   >天皇制自体中国...

      • あんたは左がかった教師どころか、歴史修正主義に傾いた教師から学んだらしいね。 今までの曲がった知識は捨てて初心に帰り勉強し直せばいいだけさ。

        • えーと日本は中国(現在の中国ではなく、中国大陸のあのへんって意味)に強い影響を受けている国で、 文化レベルでいえば歴史の9割りくらいは中国の下にあったのはそのとおりで、...

          • 中国の研究者が日本の大学に「中国史」の研究に来るんだよ最近、自国よりよく資料が残ってるから。 そりゃあ、文革に代表されるあれこれ轢いて埋めて銃殺してって国だもん歴史...

            • いや、そりゃそうでしょ。そりゃ絶対数は中国の方が多いよ。 でも、例えば北京大学にあった資料なんかは文革の時にバッサバサに焼かれて 日本の図書館や資料保存館にしか保存され...

              • × 保存されてないのが ○ 保存されてないの「も」 中国が文物みんなだめにしちゃったような印象を与える恐れのある言葉は避けようね 自分の大学はソウなんだろうけど、他の大学...

                • いやー・・・。結構な比率で焼いたんだぞ、現代史の中で焚書をやった国なんて数えるほどしかなく。 しかも、四人組辺りが超元気な頃とか学者弁護士医者などなどぶっ殺し放題で、そ...

                  • なんかもうめんどくさくなってきたな はいはい君が見たのは多かったんですね 「中国人は自分で歴史もしちゃて今は中国には資料なくて日本に残ってるだけ」 なんて印象もたせるよう...

                  • 古墳を「自ら壊しちゃう」の問題っちゃ問題だが(つーか、古墳なんて東京辺り掘り返せば幾らでも出て来るんで、工事会社の人が「見なかったこと」にして工事続行しちゃうんだよね...

                    • だからさー ちょっとずつ話ずらすのやめろよ あんたが見たのは中国の研究者が日本に来てるのが多いよー って話だろ 文革の話じゃないだろ で文化保護の話に虐殺の話し混ぜてくるしさ...

                      • 早稲田大学でございます。超一杯中国の人来るよ。留学生も研究者も。流石に研究室はさらせないけど。 まぁ「あの人の門下のあいつだな」と思った人いるかもしんないけどスルーな。...

                        • つーか、中国人呼びすぎだろ。 キャンパス内でチャイナタウン作る勢いだぞあいつら。

                        • あー早稲田ね・・・ 留学生込みでの数字か そんなら普通の大学もそうなっちゃうねえ 何しろ日本の大学は経営難・・・ごほごほ 中国研究ではあっちに行くケースが多いけどな もちろん...

                          • いやいや、留学生込みでなく。 例えば仏教経典、あるいは思想書。この辺りがリアルに「中国に残ってないものが多い」の。 これは文革で6000を超える寺院を焼きまくり、大学の蔵...

                            • はいはい でもそれは中国に行く日本研究者より日本に来る中国研究者が多い って話にはならんよね ってことだよ 何回も言ってるじゃん あっちに行く研究者が多いとはあんたも認めてる...

          • 横だが。 イデオロギーを語る人間ってのはそんなもんだろうさ。 今のことじゃなくて昔のことを論拠にものを考えてるわけだから。 経緯は経緯として既に覆せない事実であるから、そ...

        • はてサのいう「反歴史修正主義」とは「史実を歪曲する言説を排除すること」ではなく 「自分たちの主張や党派性と少しでも相違する意見を排除すること」だから。 はてサは、そのため...

      • 天皇という漢字を使ってることそのこと自体が中国(中華圏)の影響でしょ。 漢字が日本発という証拠でも出てくればいいのにね。

        • 横だがアホちゃうかw それは「漢字が中国からの輸入」って話でしかない 「天皇制が中国の輸入」って話はどこ行った? まあそうやって話を逸らして逃げ回るのは 根拠を述べられな...

        • 学校では、大王(おおきみ)が天皇と呼ばれるようになりました、みたいな歴史を習うよね

      • おおなるほど! 中国と中華人民共和国を分けて考える手があったか! 新しい手口だな! どんなに頑張っても日本が中国からかなりのものをパクッた事実は消えないもんねえ

        • >どんなに頑張っても日本が中国からかなりのものをパクッた事実は消えないもんねえ お前が言ってるのって、「アメリカはローマ字を使っているから、イタリアから文化をパクってる...

    • 最初の議論からの派生で「嫌中で天皇崇めてる人」限定(http://anond.hatelabo.jp/20101204021819)に議論が行ってからたくさんお客さんが釣れた。 天皇好きな人は中国嫌いな人が多いんだねと傍か...

    • 嫌米で日本国憲法崇めてる人に言いたい。 日本国憲法自体、米軍から与えられた憲法。 政治、文化、経済で日本は近代以降ずっとアメリカの影響を受けてきたわけだし、ITや機械産業も...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん