インフレにはなるけど、制御できない可能性がある。
リフレ派と言われる人たちは、インフレは制御できると言っている。
理由として、大抵以下のようなことを言う。
ここが、こんなに綺麗にできない可能性が高い。
インフレになったときに、日銀が国債を売るということは、国債が売りにくくなる。現状の政府の財政を見るかぎり、国債が売りにくくなると財政難に陥る可能性が高い。そうなったときに取れる選択肢は2つ。
2.は、ハイパーインフレに近づく。
1.は、すごく難しい。政府が適切なタイミングで(インフレがハイパーインフレになる前に)、(おそらく大規模な)政府の予算の削減や増税をするのは難しい。まず、政府の予算の削減や増税は、年単位の時間がかかる。一方、国債市場は毎日動いている。増税や予算削減が、難しいのは、言わなくてもわかる。
そういうわけで、(国債市場などに関わってる金融関係者に多い気がする)リフレ派じゃない方々は、そんなに上手くインフレを制御できないと主張している。その上、現状のレベルで国債を発行していたら、近い将来上記のようなことになると言っている。リフレ派の人々は、上記のような状況はおこらないと言っている。
で、どっちが正解なのか聞きたいのだろうけど、こういう複雑な問題(マクロの系)の予測は難しいので、正解はありません。
これは余計な忠告。
勝間ファンは悪いことじゃないと思うけど、過剰に高い評価は、いけないよ。勝間さんは、経営の実務かであって経済学者ではない。以上のような問題は、マクロ経済や金融の分野です。彼女は、経営の実務家としては優秀なんだろうけど、マクロ経済や金融の分野の専門家ではありません。変に高い評価をしていると、後でがっかりしたり、アンチになったりするよ。
http://anond.hatelabo.jp/20091122174558 ニートほど経済に関心を持ちたがるそうだが、どうしてなの?
増税が機動的にできなくても金利の変更は機動的にできる。インフレ率のコントロールは通常は増税でなく金利の操作でやるもの。変動相場だから財政政策とインフレ率もあまり関係な...
以下を文章をみると、私の文章力の無さが君に勘違いをさせたようだ。 増税が機動的にできなくても金利の変更は機動的にできる。インフレ率のコントロールは通常は増税でなく金利...
18:04:33 - 19:41:45 204 - 245 http://anond.hatelabo.jp/20091122193753 http://anond.hatelabo.jp/20091122192657 http://anond.hatelabo.jp/20091122205111
なんとなくリフレ派の現状がわかりました。 彼らの引き起こした騒ぎは、およそ学問的な論争とはいえない醜いもので、英語にならなかったことがせめてもの救いでした。これはガラ...
元増田です(と名乗ればいいのかな?) こういうふうにまじめにレスするだけでよく考えて勉強になるからトラックバックさせてもらいます。 まず、インフレ制御についてですが、リ...