2009-01-08

http://d.hatena.ne.jp/ymitsuno/20090107/1231331334

これを読んで思い出した。

私も同じような事を思った事がある。

といっても私は女性なので、そう思い始めたのは大学に入る前からなんだけども。

いつごろから男女平等だとかそういったことを考え始めたのか、記憶にないが、中学生の時には既に考えていた覚えがある。

やはりこのエントリを書いた人のように、素朴に男女平等を信じていた、という感じだった。

しかし高校へ進学してから、妙だなと思い始めた。周りの女子たちの男女観が、意外と古風なのだ。その頃の自分は女=料理って何じゃそりゃ!と普通に思っているような感じだったが、女子たちは案外「女=料理家事」「やっぱり女だからいつかは結婚したいし子供もうみたい、それが女の幸せ」みたいな事を考えている、というか、受け入れている、というのか。成績がいつもクラスで5番以内には入る子が何故か「私は女の子だから勉強が苦手」とか「女の子だから数学が苦手」とか言ってるのである。意味が分からなかった。だって実際あなたはこの学校のほとんどの男子より成績が上じゃん?数学だって寧ろいい方じゃん?なんでそんなに自分を卑下するの?と思い、実際そういうような事を言ったこともあった。しかしそう言っても笑って返されるだけか、「へー、○○ちゃんって結構、そういうタイプなんだね」(どういう意味だよ)みたいに言われるだけだった。何だか知らないが、男尊女卑ナチュラル内面化しているのだ。

大学へ行くと、私と同タイプの子も増えたが、やはり高校のときと同じような女子たちもいっぱいいた。

高校のときは単純に不思議だな不思議だななんて思っていたが、大学に入ってからは、自分はそうなろうとはやはり思えないが、そういう価値観に染まる女子の気持ちが分かるようにもなった。

やはり、要は「得しない」のだろう。

このエントリを書いた人もいっているが、まあ、私のような考えを持っている女子ってのは、やはりモテにくい。モテるのはやはり基本、「女の子らしい女の子」である。私の場合モテは様々な理由から既に放棄したため、それはいいのだが、ほとんどの若い女子にとってはそうそう簡単に捨てられるものではないだろう。(男子にとってもそうだろうが)

またこのエントリでは「もっと女子も発言したらどうか、と言ったりした」と言うような事が書いてあるが、多分その女子たちは単に女の子だから大人しくしていた、というより――たとえば強く発言したところで、このエントリを書いた人はそのまま純粋に議論を続けてくれるかもしれないが、当然ながらそういう男子ばかりではない。ナチュラル女性蔑視的な考えを持つ人も未だ多いため、発言をしたところで最初から「女の言ってる事」などとフィルターをかけられ最初からバカにされたり、運が悪ければそれをその場の過半数からされるかもしれない、しかもそうなった場合同じ女子たちは助けてくれるとは限らない(というか多分無い)、そういった事を考えると「それでも尚一人でも女性蔑視の視線に対しても戦い続けて議論をする」という覚悟のある者しか発言できない、という状況に結局なってしまい、そしてそんな覚悟のある者というのはたとえ男子であろうが何だろうがそうそういる者ではない→結果、ほとんどは大人しくしている、ということになる。

またそういった女子同士の態度が更にお互いに拍車をかける。

たとえばこのエントリに書かれている、学園祭での出来事。一人の東大女子が東大女子たちに「料理まだ作ってないの?」と声をかける。そこで、「え、ていうかなんで私たちだけに言うわけ?料理担当は女子って決まってるの?男子には言わないの?」などと発言したらどうなるか。もしかしたら女子たちもどちらかというと「なんで女子=料理?別に料理したくないし」と思っている人ばかりかもしれなくとも、ここで一人そこに異を唱えたところでそれに賛同してくれる女子はどこまでいるのか、それを皆が考える。男子がいる手前、モテたい子はわざわざモテなくなるようなことを言わないだろうし、別にモテたいわけじゃなくても、他の男子や女子に「なんかめんどうくさいやつ」と思われるかもしれない(今は「フェミ」というだけで蔑視語になっているほどだし)、フェミ的な主張をすることにはリスクが伴ってしまう。孤立するかもしれないというリスクが。だったらとりあえず料理くらい別にしておいてこの場はなじんでおこう、という選択をする。そういう子もおそらく多数いるのだと思う。(そもそもナチュラルに女=料理とか思っている子もいるんだろうけど)

「男にモテない」どころか、多分フェミニズムは男女どちらからも孤立しやすいのだ。孤立した上「なんかあいつ面倒くさい奴だよ」とレッテルを貼られたりする。そういった状況下にあっても尚持論を曲げずに歩み続ける、とかいう結局かなり強い人じゃないと、進んでいけないのだろうと思う。大抵の女子は、それに気付いて、途中で早々に適当に古めの男女観に擦り寄って「女の子」しておいたほうが、トータルで楽だし幸せになれるんじゃないかとそちらへ行くのだろう。多分ほとんどの人は無意識的にそれを行っている。上野千鶴子のような色んな意味で強い人じゃないと結局その道を進んでいけないのだろう。今は。

最近「男は年収○円以上ないとダメ!」とか「男は荷物持つべきだし、通路は当然車側を歩くべき」といった種の主張をする一部の女子がいて(まあ、実際どのくらいそんな人がいるのかは知らないが)それに一部の男子が怒るといった構図がネット上で見受けられるけど、ああいう女子の反応は、「結局フェミに走っても孤立して損するだけ、普通幸せに暮らすには結局古風の男女観に追従していかなきゃならない。だったら、どうせそうなら、「女なんだから料理しろ」とかそういった価値観を飲む分、こっちだって男に「男らしさ」を求めたり、「男なんだから○○しろ」っていう要求をさせてもらう」みたいな反発なのかなという気がしている。(意識的にそんなことやってるわけじゃないだろうけど)

まあ実際男女ともども、自分自身も、どうすればいいのか分からない。自分はとりあえずモテ競争から降りたことで大分楽にはなったけど。中島義道が「半隠遁」を唱えていたけど、正直それに憧れている。

  • もてない自称フェミニスト男は、フェミニストっぷりが中途半端だからだよ。 「家事?もちろんボクも『手伝う』よ!(俺偉い!!)」「女の人も社会で活躍するべきだと思うよ!(理...

  • 『モテ』という価値観自体が『レンアイ』という古典的な性別役割主義観に基づくものだから、男女平等価値観を学ぶ前にすでに増田の頭にはそれが刷り込まれていたんだなあ、とまあ、...

    • 個人的にはフェミニズムと資本主義は両立しないと思う。

      • オブラードに包んだうまい表現だな

      • 現状として『フェミニストと社会主義者の親和性が高い』というのはおおむね事実な気がする。 だが、個人的にはそれが不思議な感じもする。 『男性女性の区別なく一人の人間として...

        • 親和性が高いのは、現在の環境という触媒があるからじゃないの? 環境が変わればまた話は変わる。

          • 純粋に状況だけの問題か… うーん。まあそうなのかもしれんね。ただ、状況の中でも親和性が高いもの同士がやはり引き合うんじゃないかと思うのよ。まあ強いて言うなら現在の状況下...

        • むしろ、女性をガンガンこきつかいたい経団連辺りが「女性の社会進出条件をもっともっと整備しろ!」と政府にせっついても良いはずだと思うんだが、なぜかそうならない不思議。 ...

        • 男女平等化を進めるためには規制とかで政府の力を大きくしないといけないので 統制経済と親和性が高く自由市場とは親和性が低いというだけでは?

    • >役割主義・恋愛主義のような人を勝者敗者に分ける考えは、少なくとも万人を幸せにすることはない。 それは分かるが、 >はてなに横行する『非モテ』論壇人というのが、本質におい...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090108032554 これ見てて思ったんだけど 「女の幸せ」とかっていう人って多いよね。 しかもそれって男よりも圧倒的に女が言うことが多い。 「仕事もいいけどやっぱり...

    • そりゃあれだ、あんた「男はたくさんの女とやって種を残したいっていう本能があるんだよ」的なものだから信じてる人はいるけど信じてない人は全然信じてないよ

      • うん、そりゃもち信じてない人は信じてないだろうけどね、 信じてる人は信じてるんだよなぁ。さしたる根拠もないのに。 だって家庭が幸せとは限らない、なんて腐るほどサンプルある...

        • 「他人が自分と同じ考えを持っていないのが気に食わない」って、増田何歳だよ…

        • え?最初に訴えかけたのは保守的な女性だったと思ったけど違ったっけ? あとフェミニズムは「こうでなければならない」という思い込みや決めつけを否定して自分の思うような人生を...

          • 結婚するのが幸せだと思っている人が、自分の思う通りに結婚するのは自由だと思うし それもフェミニズムの範疇だと思うけれど。

    • そりゃあ、仕事をバリバリして認められたりするのは「女の幸せ」じゃなくて「大人(社会人)の幸せ」だし、「女の幸せ」と呼べるものを抽出したらそうなるのは当然の帰結だ。「女の...

    • まぁまぁ分かるけど、CMはあくまでも体のいい広告であって、女の本音でもなんでもない。 君こそコトバを額面どおり信じすぎ。

      • そうはいっても広告ってそのターゲットの願望が反映されてたりするもんでない? 全く女性の願望とずれてるなら広告として続かないでしょ

        • 逆だと思うけどなー。あたかもみんながそう思ってるように仕向けて考えてなかった人を取り込むのが広告でしょ? 特にゼクシィなんて結婚情報誌なんだからさー。そもそも結婚しよう...

          • つか、結婚業者の広告をまとめたカタログ雑誌だよね<ゼクシィ 広告なんだから「結婚=幸せ」なのは当たり前。 不動産情報雑誌に「マイホームは買うべきではない」なんて記事が載る...

  • その「増田」って元増田(http://anond.hatelabo.jp/20090108032554)ではないし http://anond.hatelabo.jp/20090111184510のこと? 別に妬みは感じないけど。元増田のトラバ先の男と同じような「女はこうある...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん