2007-08-01

実録、コミケカタログの全て

http://anond.hatelabo.jp/20070801001216

基本事項

コミケカタログは事前に買えます。通販のほか、コアな漫画屋等(まんだらげ、まんがの森とらのあなK-BOOKSアニメイトetc.)では店頭販売もあります。ちなみに当日会場販売もあります。流通コスト不要な分値引きされるためちょっとだけお得ですが、当日に買っても読む時間が無いためそもそも微妙

コミックマーケット準備会的には、カタログは必ず読んでくる事になっています。同人板などで聞いても、少なくとも記載の注意事項は全て調べていく事を推奨されるでしょう。一日あたり10万人が集まるイベントなので、ルールが分かってない奴がいると邪魔です。ちなみに他イベントであるような購入チェックはありません。というか人が多すぎてしていられません(一日あたり、東京ドーム2,3杯分の人間が集まるのにチェックとか!)。チェック不能なため強制購入という形は取られていませんが、売上は運営資金に回るため、「買うべき」です。

カタログには冊子版とCD-ROM版(通称カタロム)があります。CD-ROM版は慣れると使いやすいですが、冊子版にしか無いコンテンツもあったりするので、最初は冊子版のほうがお勧めかも。

また、地図がないと目的の作品はおろか目的ジャンルの集まるエリアにすらたどり着けない可能性が高いです。会場となる東京ビッグサイトは合わせてサッカーコート3,4面分くらいの面積があり、大きく分けて4ヶ所のエリア(東123ホール、東456ホール、西1ホール、西2ホール)+企業ブース+コスプレ広場に分かれていて、参加サークル数は10,000/日を超えます。何かを買う目的で行くのなら、そもそもカタログは必須といえます。サークルの配置場所がわかっていて、特定サークルにしか興味が無いのなら、ネットで公開されている地図を使えばなんとかなるでしょうが。

カタログの構成

基本的に、カタログに載っている内容がコミケの全てです。その分、重量もヤバいです。1kgは確実。

(内容は少し古めの冊子版カタログから抜粋したため、最新版とは少し違っている可能性もあります。年によってそう大きく構成が変わるものでもないですが)

実践

1kg超の重量と電話帳を凌ぐサイズを誇るため、カタログ丸ごとの携帯は困難です。

  • 注意事項は頭に叩き込み、地図目的の場所などをメモして地図だけ携帯する
  • ぶった切り、その日のサークル一覧ページなどだけを分冊化してそこだけ持っていく

などの工夫をする人が多いです。カタログにも「携帯がしんどいなら諸注意と配置図だけ切り取って持って来てね☆」という記載があります。自分は若い頃はカタログ丸ごと持って行ってたけど、慣れてからはメモった地図だけ持っていってます。

重いので、当日用済みになったカタログをその場で捨てて行く人も多いです(保安上の理由から、ごみ箱漁りは禁止されています)。

補遺
  • で、給水が大事だから飲み物はちゃんと持っていけよとか、そういうアドバイス的なTBをいっぱいくださいって寸法だな! そうはいかのキンタマ!

    • http://anond.hatelabo.jp/20070731194828 アドバイスくれよん。 とりあえずつるんで行動ができないことは理解した。 マスクは持っていこうと思っている。2日目の午後あたりにいけばすいてる? ...

      • とりあえず、コミケカタログを買うんだ。 守るべきルールやマナーや注意事項などはそこに書いてあるから。

        • なんだねそれは? 事前に買えるもの? http://www.mangaoh.co.jp/topic/catalog.php ネットで注文すればいいのかな???

          • コミケカタログって入場券代わりになってるんじゃなかったっけ。 いや、コミケ行ったことないけど。 教えてエロい人!

            • http://anond.hatelabo.jp/20070801001216 基本事項 コミケカタログは事前に買えます。通販のほか、コアな漫画屋等(まんだらげ、まんがの森、とらのあな、K-BOOKS、アニメイトetc.)では店頭販売も...

              • あわわわわ。 ありがとう。 なんか何にも知りませんでした。 ちょっと新宿あたりで買ってくる。 ・・・。 知ってる書店がいっこもねぇえええええ!

                • 最近は大手の、一般の書店でも普通においてあることもある(ただ、私が本を買う範囲はほぼ首都近郊のみなので全国的にどうかは知らない)。 地元の、ローカルなチェーン店でふつう...

                  • 場所把握。こんなところに本屋があったんだね。 何度となく通ってる場所だけどいままで一度も気にしたこと無かったよ。 http://www.toranoana.jp/shop/printmapjuku.gif 神保町の三省堂と書泉 http...

                    • ゆったりしたいなら、三日目の創作のスペースあたりはまったりしてるよ。 11時から12時ぐらいに現地に着くようにすれば男性陣の波はあらかた収納された後だし。 特に目当てがないなら...

                    • コミケに行ってなにがしたいの? カタログ見れば行くべき日は分かるものなんだから。 物見遊山がしたいなら「来るな」 ただでさえ人が多くて大変になってるのに、ただ見てみたいと...

                      • きんもー☆

                      • ただでさえ人が多くて大変になってるのに、ただ見てみたいというだけの人に来られても邪魔でしかない。 まー、そういわないでよ >< 邪魔者は邪魔者なりに端っこで邪魔にならない...

                  • 地元の有隣堂で見かけた。そういや普通は、その辺の本屋には置いてないんだよな。なんか自然だったのでスルーしてたわ。

                • ちょっと新宿あたりで買ってくる。 ・・・。 知ってる書店がいっこもねぇえええええ! 新宿駅南口すぐの虎の穴とかどうよ? 狭いエレベーターに乗らないといけないけど、すぐ...

              •  去年、コミケにはじめていったときに、いろいろなところの情報を読んで、自分なりにまとめたものを公開してみる。夏コミにはそこまで詳しくないので、間違っている部分や補足があ...

                • 一番大事なことが抜けてる 走るな

                •  元増田ー。  全然関係ないけど。前の冬コミにはじめていって、コミケスタッフの対応の素晴らしさに感動した。あれだけの規模のイベントをあれだけスムーズにボランティアが運営...

                • 追記するなら、 ・コミケカタログは使うところだけ分冊して持って行く(ガムテ・製本テープなどで補強)、可能ならマップにメモしてマップだけを持って行く ・西・東間の移動は大変...

                  • スタッフは準備会・サークルどっちにしてもこないものと考えて、自主的に判断すること。分からなければ、周囲の落ち着いた雰囲気の人(客)にどうすればよいか相談してみると吉。 ...

                    • おお、スタッフだ。お疲れさまです! あと、客じゃなくて参加者です。 ここは列に並んでいる人って意味で(サークルの)客って表記したんですが、確かに言い回しまずいですね。...

                    • スタッフならではのコミケ参加のコツとか聞きたいなあ。 間違いだけ指摘して終わりだと寂しい。

                      • トイレ 我慢してぎりぎりになってもトイレは行列ですよ。会場は構造が複雑なので、トイレの混み具合が結構違う時も。カタログ地図を見て、色々試してみるといいかも 地図は必須 サ...

                • http://anond.hatelabo.jp/20080806004918 初心者向けコミケ案内 すげー参考になった。(まぁ俺は少なくとも後20年は盆暮れにやるコミケには縁のない人だけどさ。アーハッハッハ) この心得、コ...

                • コミケは3日間、という視点が抜けてる 実はかなり重要

                • http://anond.hatelabo.jp/20080806004918  言うのを忘れてたんだが、  ニコニコ大百科のコミケに関するところが物凄く充実しているので、そちらを参考にしてほしい。  もう他の資料なんていら...

                • コミケ前に毎回書いているんだが、3回目か。また書くよ。   コミックマーケットとは (コミックマーケットとは) - ニコニコ大百科 とりあえず基本的な事項については、ニコニコ大百科...

            • 同人誌即売会の中にはカタログ購入が必須の所もあるがコミケは必要なし。 ただし注意事項やらなんやら色々書いてあるし、チンビラのドスをもった突撃や至近距離でのアメリカ兵の銃...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん