「補給艦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 補給艦とは

2023-07-14

叩きたいなら、敵の補給艦を叩け

死んだ人や生きている人を叩くな

2022-01-27

ミノフスキー粒子は後付けではないです

ミノフスキー粒子は初期より存在する設定です。名前自体は『機動戦士ガンダム』第3話で初めて登場しました

ガデムシャア、変だと思わんか?ここは敵の前線基地に近いとはいえちょうど裏側にあたる。ミノフスキー粒子の濃度が強すぎると思うがな」

機動戦士ガンダムセリフ集_第03話「敵の補給艦を叩け!」

https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3829/words03_Gundam.html


気がつかないでやっちゃった事に誰も突っ込まなかったら、ミノフスキー粒子みたいな後付け理論みたいなのも生まれてないんじゃないか

https://b.hatena.ne.jp/entry/4714519547976625282/comment/uchya_x

[B! togetter] 『鬼滅の刃 』の「村の中心に線路が通る違和感」に「フィクションだし」「制作上の都合だから」「リアルからまれ不気味の谷」など - Togetter

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1836178

もしかしてミノスキークラフト

ブクマカミノフスキー粒子ホワイトベースを空に浮かせるための屁理屈であるミノスキークラフトという別の文芸設定と混同している虞があります。これはホワイトベース大気圏内でも飛ばしたいという富野由悠季映像欲望が先行してしまい、それを裏付けるために作られた設定です。名称自体映画機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』が初出です。

2020-07-05

[][]作戦9日目 パワー

 九州は大雨で大災害こちらは、雨が降ったり止んだりグズついたハッキリしない天気。それに引きづられたのか、アタイの心もグズついたハッキリしない。久々に図書館に行ってみたり、動画アマプラNHKスペシャル戦国』の第一回)を見たり、ダラダラ過ごす。艦これの方も、ダラダラ。なんか、パワーが欲しい…

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は、こんな感じ。

2020年梅雨イベ】
《E1-2》タシュケント掘り
《その他》


おけけパワー中島

半年後、このワードを覚えている人がどれだけいるか、楽しみ。

おけけパワー中島とは (オケケパワーナカジマとは) \[単語記事\] - ニコニコ大百科

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8A%E3%81%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E4%B8%AD%E5%B3%B6

2018-02-18

[]武蔵改二おめでとう!でも私は復帰できない

 武蔵改二が実装されたことを聞いて久しぶりに艦これwikiを開いた。武蔵改二にはどんな新性能が組み込まれているのかと見てみるとなんと第5スロット解放とあるではないか。なるほど、これであれば主主徹カットインと電探が両立できるだけでなく、主主徹+三式や主主カットイン+高速化までできるというのだから痒い所に手が届くような性能になったわけだ。そしてその性能を発揮する場所イベント海域がちょうど始まっているのである

 これは復帰するしかない(私は2017秋イベまで艦これをしていた。ただ1回のイベントを除いて)と感じた。特別武蔵が好きというわけではなかったが、あのような燃費が悪いけど高性能みたいなキャラは大好きなのだ。そして高火力な戦艦をメインで運用する遊び方や、夜戦特化の駆逐艦を愛でる遊び方や、器用貧乏重巡軽巡を使う遊び方など様々なプレイスタイル存在する艦これがとても好きでずっと遊んでいた。2017秋イベまでは……

 ことの発端は2017春イベに由来する。当時私は忙しくてデイリーミッションも演習、遠征工廠任務クリアし、戦闘任務補給艦を3隻撃沈するかしないか程度にしかできていなかった(要は特定艦娘や装備を集中的に強化するということはできていなかった)が、イベントだけは甲種勲章をとれるように時間を割いていた。しかしどうしても時間が取れずに2017春イベだけは欠席することになってしまった。そして2017夏イベ最終海域攻略情報を集めていると1つの情報を手に入れた。

   一式戦 隼II型(64戦隊)がいなければ甲突破不可能に近い

自分はこの装備を持っていなかった。それもそのはず。この装備は2017春イベで配布されたのだから。これは由々しき事態であった。これがなければたとえ道中を抜けたとしてもボス撃沈には相当の苦労を有するだろう。しか自分には時間がない。攻略サイトにらめっこして最大効率イベント突破しなければ完走は難しい。私は悩んだ。完走失敗のリスクを冒して甲に挑むか、堀まで見据えて乙で済ませるのかを。

 結局私は乙を選んだ。主な理由としては甲でもらえる装備に魅力を感じなかったこである。そして挑んだ結果……ぬるい……ぬるすぎる。道中で数回大破撤退があったものボスで1回も沼ることな突破してしまった。ものたりない。自分艦娘の力が発揮されていない。しかし甲に挑む気にはならない。なぜならある1つの装備を持っていないから。

 そして次に迎えた2017秋イベ自分が苦戦して甲海域を1つずつ突破している中、周囲であの装備を用いて海域突破しているのを見て理不尽さを感じた。艦娘レベルは多重婚するほど十分にあるのに。主砲などの主要な装備の改修もしているのに。ただ1つの装備がないだけで自分はほかの人がしていない苦労を強いられている。この気持ち夏イベの時点で感じていたがついに私にある決断をさせた。このイベント引退をすると。

 もちろんもとはといえば春イベを欠席した私が悪い。それは間違いない。しかしそのリカバリーをさせてくれないのはいささか不親切ではないかゲームをさせてもらっているのだからそう言うのは傲慢だ、という人もいるかもしれない。でも復帰しやすく、新規の人が入ってきやすくするのはなんのデメリットもないはずだ。そして同じ考えにいる人は私以外にもたくさんいるはずだ。こういう表だって言わない不満を持った人々、サイレントマジョリティは確かに存在していてそれを艦これ運営無視し続けている。

 歌の題名になったりして一時期流行したサイレントマジョリティ。なんでも’はやり’にするこの風潮は嫌いだが、サイレントマジョリティ無視した結果どうなるかはニコニコ動画を見ればわかるだろう。一部の声の大きい人が満足しているからとその他大勢の――サイレントマジョリティの思っている画質の改善という修正をしなかったせいで、プレミアム会員の大幅減少に至った。艦これも今のままではこうなるだろう。艦これニコニコだけには限らない。ガチャにまみれているソシャゲ業界だってそうだ。重課金している人の満足の声だけを聞いてほかのやめていった人の声を聴かない。実際はやめた人は声をあげていないのだからからないのかもしれない。でも薄々気づいてはいるだろう。ガチャで強いキャラをひかねば面白くないこのビジネススタイルは長持ちしないと。

 艦これ一つでこんなに風呂敷を広げるのは間違っているかもしれない。でも私はおそらくほかの大勢の人が思っていることと同じ理由で大好きなゲームをやめることになった。もうあの理不尽さを受けたくはない。だから2018冬イベには復帰できない。ああ海域突破方法を考えるだけで楽しかったあの頃に戻りたいよ……

2014-05-09

イベント終わってるけど、このE-5試行錯誤が楽しかったので書き留めておく。

メンバー赤城改74・榛名改70・比叡改二78・金剛改二80・陸奥改77・加賀改75)

レベル空母が3つ揃わず烈風を持ってなかったので空母2の制空権優勢が取れない状況。

初め、加賀赤城に艦戦ガン積みや航戦入れたりしてみたが優勢を取れず、

代わりに加賀赤城にはダメコンを装備させた。

加賀(零式62/紫電改二/烈風改/ダメコン) 赤城(彗星一二/零式52/紫電改二/ダメコン)

これで、道中に艦攻ダメコンでガン積みよりは道中の大破率は下がったけど、ボス戦では制空権拮抗

そこでボスには夜間連撃が大ダメージを狙えたのでレベルの高い金剛80と陸奥78に2つある46を積んで,

夜戦連撃の順番が最後になるように4,5においた。これで昼にボスを少し削って

この2人のどちらかの夜間連撃が入れば撃沈できたけど、ほかの2人だと倒しきれないことも。

ようするにスナイプ頼みです。S勝利なんてありません><

最後大天使金剛でしたが、愛しのむっちゃんがとても頑張ってくれました。大好きです。

金剛陸奥[他](41/46[41]/3式/観測)

このときボス戦で昼連撃できないのに偵察機戦艦に積むか迷いましたが、道中では昼連撃するのでそのままにすることに。

キラキラは3重つけててたんだけど、朝からキラ付けする余裕がなくなったので

徐々に消えていって最後はみんなキラ無しの状態のまま出撃してました。

キラキラが消えてから命中が1〜2割減ったような体感はあったけど、労力に見合ってるか微妙な気がします。

最後キラ無しで倒せてしまったので必要だったかどうかもよくわかりません。

陣形は道中・ボス戦全て単縦陣

今回、縦だと道中で1発大破がぎりぎり中破に収まって、撤退率が下がった気はする。

レベル次第だし、攻略中にレベルがあがったからかもしれない)

(ここまでの戦略固まったのは、今日の3時頃)

支援艦隊テンプレ駆逐軽空母戦艦

中支援はお守り程度。朝からは余裕がなかったのでやめて決戦のみ

決戦支援調子がいいときは浮遊要塞x2を沈めてくれたけど 悪い時はカスダメ

キラキラは朝まではつけてたけど、なくなっても決戦はきてくれたしあんまりからなかった。

>>15-17

このあと遠征隊が帰ってきたりしたので3重キラとかせずに出撃してみたら

ボスを撃沈したのでそれから必死にオリョクル回しと、補欠の艦を補給しないように

とっかえひっかえして任務をこなし、最後チョコ解体して出撃してました。

偶然にも補給艦潜水艦任務が残ってたのが大きかったです。


595+4 :名無しさんお腹いっぱい。@転載禁止 [] :2014/05/08(木) 16:00:15.17 ID:kl6RyplG

E5 @4.5メモリ バケツ80 資源12919/11307/21798/3920

退路なし 猶予なし 我突撃

↓(zzz)

126+7 :名無しさんお腹いっぱい。@転載禁止 [] :2014/05/09(金) 10:38:27.66 ID:RecWXGYm (9/11)

http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/76132.jpg

大天使


(クリア後の興奮と勢いで書いた長文)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん