「ホワイトベース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホワイトベースとは

2024-05-26

anond:20240526162406

ジオン軍技術者として、この連邦軍機密文書分析し、ホワイトベース攻略戦術提案します。

まず、ホワイトベースペガサス級強襲揚陸艦であることを踏まえると、左翼に重火器が集中しているため、通常は弾幕が薄くなることはないと考えられますしかし、文書で指摘されているように、左翼部分の損傷やメンテナンス不足が弾幕の薄さに影響している可能性があります

攻略戦術提案:

1. 左翼の損傷を狙う: ホワイトベース左翼が損傷を受けている可能性が高いことを考慮し、ジオン軍モビルスーツモビルアーマー左翼に集中させて攻撃を行います特にゲルググドムなどの高機動型モビルスーツを投入し、その機動性を活かして左翼に素早く接近し、集中砲火を浴びせます

2. メンテナンス妨害: ホワイトベースが適切なメンテナンスを行えないように、ジオン軍工作員を潜入させたり、撹乱工作を行います。これにより、連邦軍左翼の損傷を修復する能力を低下させ、継続的弾幕が薄い状態を維持させます

3. モビルスーツ連携攻撃: ホワイトベースモビルスーツ出撃パターンに合わせて、ジオン軍モビルスーツを配置し、連携攻撃を仕掛けますホワイトベース左翼が手薄になるタイミングで、ジオン軍モビルスーツが一斉に攻撃を仕掛けることで、効果的にダメージを与えることができます

4. 人員配置撹乱: ホワイトベースの艦内人員配置を撹乱させるために、ジオン軍情報操作や偽情報を流します。これにより、左翼の防御に関わる部署への人員配置が手薄になるよう仕向け、防御力の低下を狙います

4. 集中砲火による左翼破壊: ジオン軍の火力集中により、ホワイトベース左翼を完全に破壊することを目指します。メガ粒子砲やミサイルランチャーなどの重火器を搭載したモビルアーマーや、ビグ・ザムなどの大型モビルアーマーを投入し、その強力な火力で左翼を集中攻撃します。

これらの戦術を組み合わせることで、ホワイトベース左翼攻略し、効果的に戦闘能力を低下させることが可能になるでしょう。また、実際の戦闘では、ジオン軍モビルスーツモビルアーマーの性能やパイロット技量なども考慮に入れ、臨機応変対応必要になるでしょう。

左翼弾幕が薄い理由と、その改善方法を教えて下さい。

ホワイトベース左翼弾幕が薄いというのは、なかなか興味深い観察ですね。

実は、これにはいくつかの理由が考えられます

まず、ホワイトベースペガサス級強襲揚陸艦であり、その設計上、左翼にはメガ粒子砲やミサイルランチャーなどの重火器が配置されているため、通常は弾幕が薄くなることはありません。

しかし、戦闘中左翼部分が損傷を受けたり、メンテナンスが適切に行われていない場合弾幕が薄くなる可能性があります

また、モビルスーツの出撃パターンや艦内の人員配置によっても、一時的左翼の防御が手薄になることがあります

改善方法としては、まず損傷した武装の修理やメンテナンスの徹底が必要です。

さらに、モビルスーツパイロットたちに左翼部分を重点的に守るよう指示を出すことも有効でしょう。

また、艦内の人員配置見直し左翼の防御に関わる部署には常に十分な人員が配置されるようにすることも重要です。

これらの対策を講じることで、ホワイトベース左翼弾幕を強化し、敵から攻撃に対してより効果的に対処することができるでしょう。

もちろん、これはあくまで一例であり、実際の状況に応じて最適な対策を考える必要があります。。

最後句点、ふたつにしたのはChatGPTの何らかの意志表明なのだろうか?

2024-04-13

役立たずとホワイトベース追放されたガンダンクが実は有能で最強MSの名を欲しいままにする一方ガンダンク追放したホワイトベースガンダム連戦連敗でシャアも実は一番強いのはガンタンクだったと気づいて急いでガンタンク討伐隊を編成する件について

かいうようなことをずっとコバヤシは夢想しながらホワイトベーストイレでシコっていた

2024-04-05

anond:20240404234144

違う。

ホワイトベースのようなモノが大気中で空を飛べるわけない」みたいな批判をするのがつまらない、と言っただけだ。「飛べないはずのモノが飛べているのはどうしてだ?」と考えるのが正しいオタクだ、と彼は言っていたに過ぎない。実際の歴史では、それらの疑問からIフィールド」みたいな概念視聴者によって考え出されて、最後には公式にまで移入されてしまったのは有名な話だ。

ウルトラマン怪獣は、飛べないし立つこともできないはずだ、と空想科学読本はきりすてる。じゃあどういう理屈怪獣存在しているんだ?とかんがえてMM9執筆するのが山本弘だ。

2024-01-29

anond:20240127123431

ミノスキー物理学ガンダム世界松本銀河ヤマト世界

どっちがより相手世界侵食できるかって話になるだけ


松本銀河場合ロマンを匂わせればほとんどの奇跡が成立する世界

第三艦橋何度でも復活し、船員は無限に湧き出てくる上、真田さんがとんでもなワイルドカード

ヤマトが勝つとすれば力こそパワーみたいな感じで順当に結果を確定させるルート


ミノスキー物理学は、ミノスキー粒子が人の精神に感応して奇跡を起こす世界後出し

ホワイトベースNTが集まった特異点のような存在

ガンダム世界は事後諸葛亮で後世の歴史家が改変できるのが真骨頂

とりあえずホワイトベースが勝って、勝った理由を後付けする勝ち方が勝ち筋だな

シュレディンガーの猫箱の次元へ持っていき、真田さんの「こんなこともあろうかと」をすべて否定して見せればいい

2024-01-28

anond:20240127123431

モビルスーツ無しって条件ならアムロホワイトベース操艦させるしかないよね。

意外とこれで波動砲とか避けれるんじゃない?

ミライさんなんかでも「回避運動任せる」って言葉だけでムサイビーム砲避けてたんだからアムロならきっと出来るわ

anond:20240127123431

ヤマト戦艦なのに対して、ホワイトベース空母からモビルスーツないと戦いにならんのでは。護衛機失った南雲機動部隊みたいな

anond:20240127123431

木星を逆モヒカンにした波動砲がどんくらいの威力かと言うとですね、

アレがふっ飛ばし木星の浮遊大陸オーストラリア位のサイズです。

地球に直撃したら、多分地球が爆発します。(それに耐えるゴルバってすげーよな)

ということで、波動砲撃たれたらホワイトベースなす術無いので、それまでにどうにかして接近戦を挑む必要がありますが、

ヤマトワープ持ってて、ホワイトベースは持ってないです。

まあモビルスーツをフル活用しても勝負にならないですね。

2024-01-27

anond:20240127184533

ビーム撹乱膜を散布したところで

ヤマトには三式弾(実体弾)があるしな

ホワイトベースが戦いの土俵に上がるには

天パ(白い悪魔)が必要だな

anond:20240127123431

最新のヤマト場合波動防壁があるからホワイトベースの勝ち目はない

昔のヤマトにしても、ガミラスビーム兵器ボコスカ食らって平気なわけで

ヤマトクラスの主砲を喰らえば一発アウトのホワイトベースとじゃ比較にならんだろう

anond:20240127123431

なんか意外と規格があってなくて戦いにならないような。

ヤマトって基本星間戦争用の兵器だよね。

対してホワイトベース地球圏をチョコマカと移動するだけで何より基本モビルスーツ戦場に運搬するのが目的兵器から

なんつーか戦艦大和海兵隊の強襲揚陸艇が戦ったらどうなるか?みたいな想定でかなりミスマッチものなのかもしれない。

anond:20240127123431

それにしてもホワイトベース波動砲みたいな必殺兵器をつけないってのはスゴイことだと思うね。

宇宙戦艦ヤマトが空前のブームになっている中、宇宙戦艦を出すアニメを新しくつくってるのにその影響をウケないとかどんだけスゴイのよ

宇宙戦艦ヤマトホワイトベースってどっちが強いの?

モビルスーツ無しって条件で

コスモタイガーコアブースタードッグファイトとか見れるのかな

ホワイトベースの後ろに小ワープして波動砲撃てば終わる気もするけど

エネルギー充填している間に逃げられる気もする

2024-01-09

anond:20240109122554

ホワイトベースに数千人も乗れるかよ

100人も乗ってねぇのに塩不足だよ!ニワカが

anond:20240109122324

俺は山岳救助ボランティアでやってるしヘリも呼んだことあるけど

君がいってるのはホワイトベースがわーっときて数千人が避難とかそのレベルだぞ

怪我してる人助たこととか非常時にヘリ協働したこと君あるんか?ないだろ

2023-11-07

ある時ふと気づいてしまった

夫婦セックスをするとき妻の体型がホワイトベースと似ていることに。

それ以来、その体勢で行為をするとき自分のことをガンダムだと思うようにしている。

2023-10-28

さては人を使う予算作ったり稟議通したりしたことないな?

2023-10-01

anond:20231001064528

ガンダムホワイトベースは試作機だからカラフルなんだっけ、たしか

後付け設定だと

ジム特に設定はつけられてなかったか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん