「ロシア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロシアとは

2024-06-07

提供兵器ロシア本土への越境攻撃禁止ってあれ意味あるのか?

エスカレーション管理でやってるのは分かるがウクライナ自体自国で作ったドローン越境攻撃してるわけだし提供兵器でやろうが同じなのではないか感がある。

まあプーチンが最終手段である核を使わないようにプーチン危機感を抱かさせ過ぎず少しは希望を持たせ続けたりするためには効果あるんかね。

anond:20240607074114

フォークランド紛争地球の裏側まで大艦隊派遣したマーガレット・サッチャーへの批判ならまだわかるけど、ウクライナ大統領ロシア独裁者おっさんじゃねえか。女のせいで戦争が〜という暴論ブコメなんなの

くだんのブコメには「意思決定には女の有権者も入ってる」って書いてあるよね?

""""有権者""""だよ?

何こいつ?とうとう日本語さえ読めんくなった?

それともロシアって女に投票権ないん?

へえ~知らんかったわ~

anond:20240607071920

リベラル正義増田の頭の中ってどうなってるの?

目指してる世界ファシズム真っ只中のドイツロシアじゃん

ロシア崩壊しなかったし、Xも健在だ。

まあ、そういうものだ。

ただ、

グリゴリー・ペレルマン政治が嫌い

マルクス主義理論ソ連によってナンセンスの塊に変えられていたが、ペレルマンにその塊を噛み砕くことができたのは、彼はなんであれ政治と名のつくものにいっさい興味がなかったからとみて、まず間違いはないだろう。

グリーシャの辞書によれば、”政治”とは貶し言葉だったのです」とゴロヴァノフは言った。

「たとえば、私が良かれと思って、なにか組織的運動計画したとしましょう。たとえそれが、私たちの大切なセルゲイ・ルクシンを助けるための運動だったとしても、彼はこう言ったでしょう。

『それは政治だよ。そんなことより問題を解くことに集中しよう』。

ここでぜひともわかってほしいのは、彼は本気でそう思っているということです。彼は、政治と名のつくものはなんであれ、大嫌いなのですよ」。

こういうペレルマン姿勢は、ロシア知識人伝統となっている政治プロセスへの嫌悪とはあまり関係がなく、むしろ彼にとっては数学以外の一切に興味がもてなかったことに関係しているのだろう。

引用: 完全なる証明 100万ドル拒否した天才数学者 - マーシャ・ガッセン

anond:20240606235157

日本人一億人)は韓国人(五千万人)の倍の人口があるよ。

まり、村って極端だなあって都会人が言う感じだね。

ちなみに

ロシア一億人)はウクライナ(五千万人)の倍の人口があったよ(開戦時)。

米国が8億人で中国は14億人。インドがその間。

全体主義でなきゃまとめきれない人数だよ。

anond:20240607020118

元増田にも書かれてるけど、日米安保は要するにロシアないし中国相手にもう一回「沖縄戦」やって時間稼ぎしろジャップって話でもあるから、まああながち間違いでもないな。「善戦」ってのは米軍からお墨付きでもある訳だし

anond:20240606104053

ロシアだって中国だってイランだって、それぞれ自国理屈平和維持しようとしてるだけじゃないの?

逆にこの3ヵ国が911後にアメリカより大きい戦争なんてしたか

2024-06-06

ロシアって若者すり潰してるわけじゃんか

勝とうが負けようが次の世代、生まれなくね

ウクライナ反転攻勢

始まる前から最強戦車とかで勝った気になって

ロシア兵はスコップしか武器がない、なんて嘲笑してたら

そのスコップで埋めた地雷や掘った塹壕に最強戦車コテンパンにされるという

ロシアから文句を言われたら

「うっせーなハゲ!わが国ではハゲ人権はあって無いようなものなんだよ!」と言い返せばいいのに

ロシア分解

中共シベリアに野心を持ち出してチェチェンアジア系少数民族に金を回し始めたらあとは早いだろうけどな

ロシア崩壊戦争が終わった瞬間も危ないんじゃないか

国民我慢させればさせるほどロシア全土で日比谷焼打事件デカくしたみたいなことが起きるかもしれない

最近ではアルメニアアゼルバイジャンとの終戦で荒れたみたいに

講和条件にもよるが戦争を続けるほど掛け金はどんどん釣り上がっている

SNS時代だし燃え始めたら広がり方は半端ないだろう

中国はこの戦争最後まで見守ってから判断してほしいね

台湾はともかく長期戦にもちこむ体勢を整えてほしい

中央山脈要塞化して東海岸にも大規模拠点を!

ロシアGoogleYandexは凄いね

まだ無法地帯だった頃のネットがここにはあるね!😟

anond:20240606125322

単位で見たらロシアはもう得るものに比べて失ってるものが多すぎるのでな。

それを負けたと表現するかどうかは解釈次第だが。

anond:20240604191922

敗戦したらそのままロシアの負け

戦争に勝っても経済崩壊するからロシアの負けって

願望だけで根拠0なんだが、本気で信じてるヤツも結構いるんだろうな

まあロジックじゃなくて宗教だよなもう

ロシアで国際経済会議始まる 136の国と地域から参加

anond:20240604191922

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240606/k10014472231000.html

ロシアで5日、プーチン大統領が重視する恒例の国際経済会議が始まりました。ロシアとしては、欧米経済制裁が強化される中、中国インド中東などから投資を呼び込み、制裁の影響をやわらげたい思惑があるとみられます

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクでは、5日、「国際経済フォーラム」が始まり主催者によりますと、136の国と地域から1万7000人以上の企業代表政府関係者などが参加する見通しだということです。

anond:20240604191922

戦争することでロシア国内需要供給が嚙み合うなら、今後も続けるんやろな。

この時代にあって自由貿易に傾倒してないと簡単戦争できちゃう国って限られるけど、身近にそんな国がしかデカい国が2つもあるとマズイよな、、、

anond:20240604191922

長期化すれば最後に立っているのはロシアだろうからもっと迅速な支援必要だとは専門家の間でもかなり初期から言われていたよね。

anond:20240604191922

中国から支援が完全になくなったとしてもロシア人員砲弾等の高い技術必要としない兵器は用意出来るであろうし質はともかく数の維持だけなら可能なように思う。

anond:20240604191922

ロシアが昨年の第四半期に輸入した工作機械の70%以上、ミサイル戦車航空機製造使用される電子部品の90%近くが中国から来ている

癌がいます

anond:20240604191922

欧州軍司令官のカボリ陸軍大将

ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」、「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」

ドイツピストリウス国防

ロシア生産能力ウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」、「備蓄に振り向けられた武器弾薬ウクライナの次に備えたものだ」

はてな元帥

兵力の増加は必ずしも良いことではないロシア士官がほぼ壊滅してる烏合の衆

兵数は増やせても練度の高い兵隊だけは増やせない

超兵器F16が届けば戦局がまた動き出すのは確か

歴史というのは、特に戦争短期的な成功と長期的視点での崩壊は両立しうる(期限は定めないものとする)

anond:20240604193224

ロシア対外戦争は大体強いけど革命には弱いか前触れもなく終わる

予測が役に立たない

ウクライナも大変だよな

西側の新型兵器があればポンコツ旧式兵器ロシア蹂躙できる

はずが実戦では思ったほどの優位性はなく数の力でボコられ

制裁効果ロシア弾薬が枯渇している

はずが割りとすぐ建て直されて、逆にアメリカ政争支援が止まってウクライナ側の弾薬が枯渇し

このままだとクリミア奪還なんてムリだけど、全土奪還まで戦う、停戦もしないって世界中に啖呵切っちゃったから後には引けないんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん