「WIi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIiとは

2006-11-05

Wiiコン

ローンチテニスとかゼルダとかの辺りは、アナログ操作が可能というメリットがほとんど生かされてないよな。剣を振る、ラケットを振るというというデジタルな操作を、電圧から加速度センサでの検出に変えただけにしか見えん。体感できる面白さは分かるんだけど、それ自体は業務用で使い古されているから、「新しい体験」にはならないというのに同意。やはり「どうラケットを振ったのか」というアナログ入力が生かされるようになって、Wiiコンのメリットが生きてくるんじゃないだろうか。

いまんとこ一番Wiiの可能性を感じたのは、リモコンを紙飛行機に見立てて画面上の飛行機を動かす、ってやつ。

訂正。

テニスボタンを置き換えただけというのは事実誤認だったようだ。実物見るまでなんとも言えないが。

Wii流行りそうなゲーム

なんとか大学なんとかセンターなんとか教授監修 体を鍛える大人のWiiダイエット

(ググったら既出だった)

Wiiは層を広げられないんだよな。

ゲーマー層と一般層を両方取り込めればいいんだが、実質は一般層のみに絞ってるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20061104150959

例:パンチ

ゲーム上のキャラクターの動作はキー入力やその組み合わせで可能。利点はあらゆる動作をボタン入力として形式化できる点。難点はリアリティが薄いこと。

  • Wiiのスティックリモコン:実際に拳を前に突き出す。

ゲーム上のキャラクターの動作は現実世界でのプレイヤーの動作(任意の動作を単純化したもの)。利点はリアルな操作感。難点は疲れること。

どのゲームにどちらの操作性が向いているか、またはどちらでもよいのかは、例えば2Dゲームなのか3Dゲームなのかや具体的なゲームタイトルをあてはめて考えればよいと思う。

ファミコントローラー向き

スティックリモコン向き

こういう例をみると、スティックリモコンの向き不向きやヴァーチャルコンソールの存在意義が見えてくる。一つのゲーム機で棲み分けを図っているわけだ。

2006-11-04

返答

http://anond.hatelabo.jp/20061104141613

汎用性があると商品として広がりがあって素晴らしいですね。ところで、ゲーセンにある新しい可能性を切り開いているゲームに興味はあまりないんですか?

私が「変に持ち上げてる」と感じるのは、未知の新しいゲームを求めている人にしては興味の範囲が狭く、好奇心に満ちあふれているように見えない、その一点に尽きます。ただ、無理にそうした態度を示せと言ったりするつもりはありません。Wiiを「可能性」というベクトルで発売前から賞賛するのならば、それ以外の、あなたが気付いていないだけかもしれない「可能性」にも目を向けて欲しいだけなのです。この地平はどこまでも広大なのですから。

http://anond.hatelabo.jp/20061104141145

お前のその中途半端保守的な態度は俺嫌い。古い人間による偉そうな批評とかには嫌悪を示しておきながら、結局都合のいいところだけ過去に媚びてるよな。そのつもりはないかもしれないけど俺にはそう見える。古いオタのジャーゴンをわざわざ連発して帰属証明をしてみせるかのような振る舞いとか。そんなことしないで、古いも新しいも関係なくただ自分にとっての「面白い」にだけ忠実に、自分の言葉を探せばいいのにさ。

Wiiってゆっかぁーエミュバーチャルコンソールしか興味ないしー

クラシックコントローラーをばらして半田付けでハーネスに繋ぐ予定だから問題ないっしょ。

またはWiiリモコンに直接させるタイプコントローラー変換器が登場するだろうからそれにREAL ARCADE Pro.繋ぐ。

ところでSTGは終わった。あとSTGは成長してないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん