「F先生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: F先生とは

2012-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20121119102810

パロディ最終回原作だと勘違いする人が多数出て問題になったじゃん、今もいるんじゃない?

CMおっさんドラはF先生作だと誰も思わんだろw

ってこともあるよな

2009-06-04

もちおみたいなスネオが発言力を手に入れたら

ある豆知識を紹介するブログがあって大変参考になるのでお気に入りにしてたんだが

それほどアクセスはないらしく、コメントも1記事に2,3と言ったところだった

それが大手サイトリンクがはられてアクセス爆増

管理人は驚きの記事を書いていたが、マイペースで頑張りますみたいなことが書かれていた

しかし、それからすこしして、それまで一切していなかった政治の話をし始めたり

民族宗教など、読者に対して啓蒙的記事が多くなった

確信は持てないが、アクセスの増大が、著者を変えたのではないかと思っている

僕は、前のブログが好きだったので残念な事だと思った


はなしは漫画うつるんだが

藤子F不二雄のすごさは子供にたいして漫画を描き続けたことだと聞いた事がある

あるていどの発言力を手に入れると、とたんに偉そうなことを言いたがったり

社会風刺的漫画を描きたがる漫画家が多いらしい

これは漫画に限らずで、大人という生き物はそういうものなのだそうだ

だからこそのF先生のすごさなのか

そういう意味で言うと鳥山明は凄いのかも知れないとおもった


だから、もちおですよ

ネットって怖いなと思うわけ

はてなみたいな中途半端サービスで調子に乗っちゃった

本もたくさん売れてしまった

しかもあの世界の任天堂の岩田社長糸井重里鼎談したじゃない?

メンツ見て正直もちおは場違いなやつだなと思ったの。

でもまぁ岩田社長は、はてな使ってますよとかファンでユーザーですって立場みたいだから

それもアリなのかなと思った。

でも、これでもちおは勘違いを加速したのかも知れない。

俺は発言力があるぞって

俺が言えばみんな頷いてくれるんじゃないかって


でも冷静になって、はてなみてみなよ

こんな中途半端で、きもいオタしか使わない、人気が頭打ちのサイト

海外に行ったらどうにかなるなんておもうの?

きみはピンクレディー


結局うごメモが大ヒットじゃない

灯台もとぐらしじゃない

任天堂に寄生しなよ

スネオスネオらしく生きるべきだよ


まとまり無くなにがいいたいか分からない文章ですが読んでくれてありがとう

2009-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20090106100502

 我が家の格言……ってほどでもないが。

 「アクセル馬鹿でも踏める。ブレーキングがしっかりできるか。これがドライビングの要だ」

 特に雪道慣れしてないドライバーが、急な雪で慌てたとき、ブレーキングが雑でヒヤッとする。

 馬鹿っぽい例えだけど、好きな女の背中を爪先で軽く愛撫するような感じだよと話したことが

ある。ATだとなおさらだねえ。

 ポールフレール氏の「はしる・まがる・とまる」という本は読みやすくてお勧め

 それにしても、PF先生がお亡くなりになって1年かぁ。はやっ。

2007-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20070823180601

半分しか読んでないけれど、著作権法の扱いをコピー作品の内容で差別すべきではないんじゃないかと思います。

内容がよくても悪くても、著作権者の権利を侵害している(とみなされる)ことについては同じですし。

最近ドラえもんの内容低下という批判については議論する気はありません(見ていないので)。

ただ、藤子プロは、ドラえもんという作品がF先生の描かれたものだからなおさら、都合のいい展開の最終回など描けないのではないかと思います。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん