ちょっと時期遅れなんですが「ドラえもん」の同人誌に関してちょっと疑問が浮かんだので書いてみます。コミケ直後で、時期的にいいかもしれないし。
半年くらい前に、藤子プロが「ドラえもん」の最終回を勝手に作って売った人が訴えられて、その売り上げの一部を藤子プロに支払われることになった…というできごとがありましたよね。この同人誌、結構、というか、とても出来がよくて、学校の道徳の授業で使わせてほしいと藤子プロにお願いがきたんだとか。
当然、著作権を侵害しているのだから、この同人誌を描いた人は訴えられてもおかしくはありません。でも、訴えてしまったが為に藤子プロはネット社会から痛いしっぺ返しを受けることになりました。声優交代以降の「ドラえもん」の内容及び製作者の質の低下というのがその理由だと思います。(詳しくはアマ・ジャナ『「ドラえもん」の呆れた制作裏事情』に書かれているので、参照されたし)。確かに、昔と比べると製作者の質は落ちたかもしれないし、この『「ドラえもん」の呆れた制作裏事情』を見た限りで、その製作者に好感を寄せることはできそうにないです。
でも「著作権問題」に関して、私たちは見るべき方向、考える方向を間違っていたのではないのでしょうか。
小学館が訴えるべきは、この同人誌を描いた人よりも、ドラえもんに関する「エロパロ」つまり、内容を18禁にしてインターネットに貼り付けた人々ではないかと私は思うのです。「最終回」であろうが「エロパロ」であろうが、元ネタのドラえもんをパチって、それで金を儲けたという点では変わりはありません。しかし、子供たちに害を与えたという点においては、はるかに「エロパロ」のほうが大きいと考えられます。中学生なら話は別ですが、「性的なもの」に抵抗のある小学生はけして少なくはない。まして、「エロパロ」作者は本物と見間違えるくらいの作画テクニックを持っているのであるから、子供がそのパロディ作品を見たとき、それを本物だと勘違いして、本物に対して嫌悪感を抱いてしまう、というのもありえない話ではない。
このことを考えると「ドラえもん」を穢しているのは製作者側ではなく「最終回」でもなく、「エロパロ」であることは明らかだろう(というかみんな子供のこと考えてないね)。ドラえもんを卒業した私たちにとって必要なのは、今のドラえもんに対してケチをつけるのではなくて、そういった「エロパロ」を描かないこと、そして子供たちに見せないように配慮することだろう。製作者を非難したところで、ドラえもんは何も変わらない。旧声優が年食ってるのは仕方ないし、そんなことについて何を言っても無駄だ。そうしていると自分たちが「いつまで経ってもドラえもんから抜け出せない子供のような大人」として見られるだろう。
コミケに参加する人も、そんな幼い人が多いんじゃないかと私は思う。当然、全員が全員とは言わないけれども。
十代の男子は若いわけだから顔にそれほどの年輪は刻まれてはいなくて当然だが、二十代後半以降の男性においてもそういった年輪の刻みがあまりみられない。「このオタさんは日常で意図的に顔面の表情を動かしてはいないんだろうな」という男性が年齢が上の層においても圧倒的に多い。人間の顔つきは、意図的にあれこれと表情筋を動かしていればそれ相応に筋肉などが発達して容貌に特徴が生まれてくるわけだが、老けている割にはそういった容貌の年輪発達がみられない男性オタクが多くみられた、ということだ。
シロクマの屑籠(汎適所属):2007夏コミ三日目行列にみる、男性オタクの表情と服飾の特徴に関して
それにコミケで襲撃、ケンカをするというのは、まさに子供の所作ではないだろうか。そんなことでケンカしてるようじゃ、革命なんて起こせないし、彼女だってできないぜ!
こういったことを書いている私も、漫画は好きです。だからこそ、漫画との付き合い方について考えるべきではないかと思っています。
半分しか読んでないけれど、著作権法の扱いを内容で差別すべきではないんじゃないかと思います。 内容がよくても悪くても、著作権者の権利を侵害しているとみなされることには同じ...
anond:20070823181427 うーん。 エロパロも最終回でも、やってることは同じなんだけど、 どうも子供への影響を考えてしまうわけですよ。
性的描写によって悪影響が、って言うなら「【ドラえもんの】エロパロ」は規模が小さすぎると思うけど。 同人誌がどうこうより、そもそも親がネット接続をもっと管理しろってことに...
話ずれるけど親がネット接続ちゃんと管理してても友達のところで見たりとかもできるし限界があるだろう。
せっかくの話題なんだが、すまない、言いたいことが良くわからない。 「最終回」はいい話だから見逃せばよかった。 訴えるならエロパロにしろ。 ってこと?
anond:20070823182249 うん、 っていうか、 「最終回」を訴えるくらいなら、もっと別のところ (ここではエロパロ)に目を向けようよ。 ってこと。
今回の場合は、内容より存在感や影響力で判断されたのでしょう。 他の増田もおっしゃってますが、エロパロもこれだけ表面に出てくれば、もちろん追求されるはず。されないとドラえ...
単純に「ドラえもん最終回」ほどには「【ドラえもんの】エロパロ」が目立ってないだけでは? 「ドラえもん最終回」に近いくらい有名になった「ドラえもんのエロパロ」が出たら、当...
じゃあさ、芸術的なエロパロならどうよ?最終回を書いたけど感動もしないような劣化作品は? エロでも最終回でもないが、それが本物と認識されそうなほど精巧な完全オリジナルスト...
http://anond.hatelabo.jp/20070823180601 最後の方がなんだか曖昧な感じになってしまって残念な感じがします。 「エロパロ」だからダメなのか?同人誌は著作権侵害だから全部ダメなのか?うp主...
anond:20070823193220 いえいえ、おっしゃることはごもっともです。 元増田です。 後で考えると、もうちょっと後のほうを、 きちっと書いておけばよかったなと反省してます。 自分のブログ...
同人誌を書くと言う行為は、その作品に対して敬意を示すものであると思うんです。 まぁべつにあんたがナイーヴなのはかまわないけどさ、他人の表現活動に口を挟むのはナイーヴを...
anond:20070823203631 アイコラは捕まるぞ。
子供の頃に、自由帳やチラシの裏に自分の好きなキャラクターを書いて、親に自慢した記憶があると思います。 それを大人になってもやっているわけで、大人の知識が付いているから...
近所の男性数人ほどに聞いてみ? 早速今知り合いの男性20人にメールなり電話なりでアンケートを行いましたが、イエスだったのは3人でした。 これだけでは勿論まだ何ともいえません...
http://anond.hatelabo.jp/20070823224259 知り合い程度の女性、あるいはまだ寝たことのない女友達からそんなアンケート受けて、ボクならYesとは答えられないなぁ・・・ 多分、Yesの比率は高いと...
和歌の伝統に「本歌取り」(もとの作品のエッセンスを踏まえた上で、それをパロディ化したもの)ってのがあるのを、知らないね? ちなみにアメリカやフランスでは、法律でちゃん...
http://anond.hatelabo.jp/20070823193220 元増田はドラえもんのエロパロを書いたり読んだりして楽しむ人間は、単に幼児性から抜け出せない人間だって言いたいのかな? そういう側面もあるんだろ...