「自衛権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自衛権とは

2009-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20090506113616

自分さえよければいいってのとも違うだろう。護憲派自衛権すらずっと否定してきたんだから自分らが死んでもいいから軍隊は要りませんという発想。

2009-04-07

北朝鮮問題を科学的なコンテキストだけで語る愚かさ

多くの国民に加えてあまつさえ政府機関が「テポドンこそが日本への脅威である」と認識して動いてたらそれはそれで由々しき問題だと思うよ。頭を越えていくってことは逆に言えば日本にとっては近すぎて範囲外のミサイルである、という初歩的なことくらいは認識できないと非科学的な前提で現実的でないことを政治問題に上げることになる。

http://anond.hatelabo.jp/20090407082223

その部分だけを切り取れば、日本への脅威でないかのように見えるけど、北朝鮮アメリカ本土を攻撃可能になることが日本安全保障に及ぼす影響とか考えないとだめなんじゃないかと。要するに自衛権を制限してる日本アメリカ核の傘抑止力にしてるのに、アメリカが自国民が大事だから日本は守りませんということになりかねないのは明らかなリスクなんじゃないのかと。アメリカに届かないノドンだけならそういうことにはならない。てぽどんは日本を標的にしたものじゃないから脅威じゃねえなんてのは揚げ足取りだよ。

逆に社民党福島さんが「間違えて迎撃したら先制攻撃とみなされる」というのも「迎撃ミサイル北朝鮮領土に届かない」という科学事実だけをもって馬鹿にされてるが、これも揚げ足取りに過ぎない。日本種子島から打ち上げロケット北朝鮮に撃墜されても攻撃されたとは思わないのかと小一時間問い詰めたい北朝鮮が「自分の領土にむけて発射されたミサイル勘違いしました」といえばそれで済ませるんだろうかこういう人たちは。念のために言っておくと北朝鮮がそういうことをする能力や意思があるということを言いたいわけではなくて、もし北がそういう事をしたら日本が攻撃されたことになるのかどうかということ。

2009-02-15

NHKの「日本国憲法誕生」と「海上自衛隊はこうして生まれた」を続けて見ると、要するに、旧日本陸軍侵略戦争や虐殺の責任を取らされて解体させられたのに対し、旧日本海軍は、そのまま今の海上自衛隊になったということが分かる。さらに、その自衛隊の根拠となる自衛権については、今の憲法第9条自衛権を認めているように解釈可能なことを日本政府日本国憲法承認する権限を持っていた「極東委員会」も、憲法承認する前から分かっていて、文民統制を明記する代わりに自衛権を認めるようにアメリカ中国国民政府に根回ししてくれていたこともわかる。つまり、最初から、侵略や虐殺に繋がった癌となる部分をきちんと取り除けば、その後も自衛のためなら軍隊を持っていいよって言われていたわけだ。で、その通りになった。

で、癌となる侵略や虐殺に責任のあるとされた人たちだけが断罪・追放された一方、それ以外の人たちは、軍人政治家も、ちゃんとそのまま今の日本国のいしずえを作ったわけだ。靖国神社に祭られて一部では英霊と言われているA級戦犯は、その断罪・追放された人たち。彼らが英霊だというのなら、旧日本海軍ほぼそのままの組織海上自衛隊として復活させるように、戦後、影でしたたかにアメリカに働きかけた海上自衛隊の創設者たちの方がよっぽど英霊だと思うのは、自分だけだろうか?

2009-02-14

自衛権の代償としての文民統制

3ヶ月ほど前、田母神論文文民統制が騒がれたが、NHKの「日本国憲法」というドキュメンタリーを見ると、日本にとっていかに文民統制が大事かがわかる。

日本政府の目も、日本国憲法を最終的に承認した「極東委員会」の目も節穴ではなく、最初から、今の憲法第9条自衛権を認めているように解釈できることは指摘されていた。極東委員会では、中国国民政府など一部の国の本音としては自衛権も否定したかったが、ソ連代表が文民統制を明確にあらわす一文を入れる代わりに今の9条を認めることを提案、アメリカもこの案に賛成して根回しをし、最終的に承認された。

要するに、日本文民統制を明文化したおかげで、自衛権を国際的に認められたということだ。日本文民統制をちゃんとやらないということは、「私は当時の約束破ります」っていっているようなものだ。

2007-06-19

anond:20070619173541

うんだから通常法治国家においては法というのは自制心ではないと思われているということを言い続けてるんだが。

で、その法の下において自衛権を行使する国だとも思われていると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070619120211

うん。

だから現行憲法下でも自衛権は否定されてないという解釈が(憲法学者的にはどうだったか忘れたが、いわば実装レベルにおいては)一般的。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん