はてなキーワード: ダスキンとは
俺も自営だが。
増田、自分が悪いフリをしつつ、思いっきり彼女を攻撃してるんだけど(笑)。
1
小遣いが減るのはしょうがない。
できれば許して欲しいところだよな。
そこでいろんな人脈を築いたりできるってメリットをちゃんと説明した方がいいと思う。
これは小遣いの範囲内だろう。
2
曜日制で振り分けるのがいいと思う。
3
生活レベルは下がらないはずがない。
服装のレベルって、人前に出るとき用のと、普段着とあると思うんだけど、
信頼を得る必要があるときは、やっぱりいい服は着ておくべきだと思う。
で、彼女と一緒に人前に出る機会があるなら、
そりゃ彼女もちゃんとした服を着せてあげる必要はある。
でも、
「結婚したら、私の分も買わないと行けないから、支払いが二倍で大変だね」
「私も、あなたのようにお金を気にしないような買い物がしたい」
財産目当てで増田と結婚するように考えてるようにしか思えない。
年収700万なんてたいしたことないってのは、理解してもらった方がいい。
そこはうまく分担して、協力しておくべきだとは思う。
が、金の問題は別だ。
経営者ではない人間に、経営者の金の使い方(自己投資)、時間の使い方はまず理解できない。
それをちゃんと前提として、
ふと、思いました。
オレ、結婚に向いてないかもなと。
オレの年収700万。
30歳。
30歳。
軽く話し合っているのですが、分かってきたこと。
(オレの不満・不安な部分が中心に書き出してみる。)
結婚すると、
1.
私の小遣いが3~5万/月になる。
これはかなり不安。
仕事で英会話とゴルフを使うので、(必須でもないが、あった方が有利。)
どちらもレッスンに通っている。
結婚したら、削った方が良いと言う。
やりたいなら、小遣いの範囲でやれと言う。
ゴルフレッスン(1.5万/月)
英会話(1.6万/月)
どうしろと・・・
趣味でバンドもしていますが、これも、小遣いの範囲内でと言われる。
2.
家事分担について。
週末にまとめてやるパターンが多い。
彼女は、定時上がりだから、19時くらいから暇なはず。
彼女が中心にやってくれる考え方だと嬉しいが、
そういうの無いとばっさり。
(というか、酷いと言われた。)
http://anond.hatelabo.jp/20090519175408
をみて、なるほどなと思い、
3.
生活レベルについて。
私は、常にちょっといい服やスーツを購入したりする。
あと、良い服を着て、人と会うと、信頼されるまでの時間が短い。(ような気がする)
先日、買い物をしていて言われた。
「結婚したら、私の分も買わないと行けないから、支払いが二倍で大変だね」
「旦那さん、良い服着ているのに、奥さんがショボイと言われるのイヤでしょ」
「私も、あなたのようにお金を気にしないような買い物がしたい」
と。
いや、いや、いや、いや・・・
このあたりで、喧嘩勃発。
あなたが、私と同じレベルをのぞむのは、図々しいと思う。
オレは男だから、家賃を初めとする、生活費全般はオレの懐から出す。
あなたの収入は、あなたが使えばいい。
でも、この感じだと、一戸建て買うとか、マンション買うとかは難しいかもね。
あと、2人ともちょっとリッチな生活を望むなら、子供なんてムリだろうね。
と話してみた。
すると、大泣きされた。
「結婚したら、財産は共同だと思ってたのに、そんなにケチな人だと思わなかった。」
と。
オレは、結婚に向いていないかもしれない。
正義を訴えるのも結構。単にテレビ屋根性で売れればいいというのも理解できる。しかし筋が通らないこともある。
偽装された肉の使われた製品を販売した数十社の公表はどうしてしないんだろう。冷凍食品ならこれから口に入ることもありえるわけで、まず消費者が気になるのはそこだろう。ミスタードーナツで納品された材料に使用禁止の防腐剤が入っていてどうこうというときにはまずダスキンが矢面に立たされていたはずではなかったか?不正はそのギャップがサプライズとなって記事が売れるのだから“庶民の味方”生協の仕入れの黒い内幕なんて方が大衆報道的には受けるのではないのか?
今は加工上での雨水利用が問題だそうだ。工場の屋根の雨水を再利用なんて最近のエコ動向のはず。普段はエコロジストが10年でコストがペイできますよと胡散臭い皮算用で導入を無理強いしてるような仕組みである。その筋の人には悪印象な訳でご愁傷様だ。
そのわりに違反の詳細が出て来ないのは食品衛生法で言う「加工」が混合とか洗浄とか肉に接触する事を指していて、密封されたビニールの冷凍肉パッケージを水につけるような事は含まれないからではないのか。「ビニールが破れていたこともあった」ってそれは事故になるんじゃないの。JAS法とかで摘発できないから食品衛生法でという事らしいのだが特定の条件での結論ありきが露骨で奇怪ですらある。
例えば文書偽造や詐欺罪じゃ駄目なんだろうか。“騙された”納品先が絡むのは何かまずいんだろうか。
そしてルール違反をしていた会社は退場すべきなのにどうして労組なんかが組まれるのだろう。さっさと転職してまともな企業にリソースが移転されるべきではないか。あるいは社会保険庁のように自ら給料を返上して賠償したいという殊勝な心がけなのだろうか。