「時機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時機とは

2009-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20090111055535

それはそうだけど、努力教信者の俺としては、

ちゃんと努力して駄目でも、努力せずに駄目でも、等しく馬鹿だとは思うが、

ろくな努力もなしに「火事場の馬鹿力」で切り抜けるスタイルは、大体才能のある奴じゃないと高い効果が発揮・期待できないし、横から掠め取るのは見苦しい

オーバーヒートしないように少しずつ暖めて、今が時機と見てフルスロットルで飛ばすように、周到に準備してこそ底力は発揮されるもんだ

たぶん元増田はそっちの意味での本気だと思うけど

2009-01-07

[][]利根川

やっと入る一流企業

これがひとつのゴールだが

ホッとするのも束の間

すぐ気がつく レースがまだまだ終わってない事を

今度は出世競争

まだまだ自制していかなければならぬ

ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず

仕事を第一に考え ゲスな上司にへつらい

取り引き先にはおべっか

遅れず サボらず ミスもせず

毎日律儀に定時に会社へ通い

残業をし ひどいスケジュール出張もこな

時機が来れば単身赴任

夏休みは数日

そんな生活を10年余続けて 気が付けばもう若くない

30台半ば…40…そういう年になって

やっと蓄えられる預金残高が1千万…2千万と言う金なんだ…

わかるか?

2008-12-21

やめようとは前から思っていた。

でも今辞めたら、どうなるだろうか。食いつないでいけるだろうか。

俺の良いところは慎重なところだが、それが悪く働くと優柔不断で結論を先延ばしにして何もやらなくなる。

そのせいで今の職場にいるんだ。

他に行く場所がなかったから。

経済的、社会的な状況を考えたら、最適な「時機」を待つべきなのだろうと思う。

でも俺の性格だったら「まだまだ、もっと良い時期が来るかも」って思いこんで、理由にして、結局行動を起こすのを先延ばしにするだけな気がするんだ。

普通の人ならば今辞めるのはバカみたいなことだと思う。でも俺に一番必要なのは、選択して、決断して、実行することだと思えるんだ。ずっとそういうことができなかった。今初めて、俺は自分人生自分で選んでいる気がする。周りの状況、経済的なことを考慮しなくちゃいけないのはわかる。

しかし今、ここから跳ばなければ、何時までも跳べないんじゃないか。

2008-11-21

国籍法改正に未だに反対して人種差別を煽ってるやつらを見ると本気で

イラついてくる。なんなの?キチガイなの?死ぬの?

こんな衆愚どもにはマジで死んでほしい。ちゃんとした専門家サイト読めば懸念する必要なんかないことがわかるし、そもそもこれは

裁判所違憲判決を受けて作成された法律なのに、反対するってもう民主主義三権分立を理解してない亡国の徒としか思えん。

もうね、こういう「日本人であることだけが誇り」なやつらの考えを変えさせるためにももっとガンガン移民入れた方がいいとすら思えるようになったよ。

とにかく今回のことほど、腐れネットウヨクの頭が沸いてて差別意識丸出しのクソ野郎と思えたことはない。

最近は特にアホ空幕僚長の“国辱”ものの作文騒ぎなんかもあったし、そろそろ末期的な時機差し掛かってる感じがする。

俺が変えてやるしかないのか……。

2008-11-12

彼氏オバQに乗ってた。別れたい…

オバQだと並ばれた時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww

男にはせめてパーマン乗って欲しい・・・

ピンチとかで助けにこられたら・・・・もう最悪ww

せめて普通タイムマシンタイムマリンぐらいは乗って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

オバQで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?

それぞれ彼氏藤子不二雄モノとかで来るわけじゃない?

みんな普通に航時機ワンダユウ円盤やハットリ凧やドラキュラで来るわけでしょ?

Q太郎がノコノコついてきたら大飯喰らうでしょうがww

http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

2008-08-07

時機を逸するな

かなり久しぶりにCDを買ったわけ。

特典応募ができるってのでちょっと惹かれたんだ。

開封して、応募要項を観たら、7月いっぱいで締め切りだった。

おお、なんてこと。

すごくすごく残念だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん