「あとで読む」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あとで読むとは

2007-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20070117131709

>毎日毎日よくもまあそんなにブックマークするネタがあるね

? 意味がよく分からない。

毎日毎日そんなに自分のブログエントリーを書くネタが有るね。というのなら分かるけど。

ブックマークするのは他人のウェブページだから、一生かかってブックマークしてもネタは尽きないんじゃないか?

>もしかしてブックマーク数でも他の人と競ってたりするの?

集計したランキングとかどこかにあるの?

>本当に見直してる?

見たページをブックマークするんだから前後関係がおかしくないか?

それとも[あとで読む]みたいなことかな。

2007-01-15

あとで読む

あとで読むことはほぼ無いので今読め。すぐ読め。

2006-12-09

あとで読む

ああっ、とうとう床に本を積んでしまった。

本は常に厳選して、断腸の思いで「どうしても残したい本」以外処分してきたのに。

未読がちょっと多めに溜まってしまって、とうとう本棚と机からはみ出した。

むぎゅー! 凄い敗北感。

 

じゃ、本読みます。

2006-12-01

あとで読む

このタグ付ける奴って、結局いつまでたっても何もしない奴だと思う

2006-11-23

あとで読む」の傾向と対策

傾向

  1. 今は時間がないので時間があるときに読むために、タグを打つものなり。時間ができたら、絶対に読むぞ!
  2. そこはかとなく興味をひかれるので気が向いたときに読もう(べつに、今読んでもいいけど)。「あとで読む」とタグを打っておけば、未読記事がソートできて便利だね。
  3. みんなブクマしているから、俺もブクマしておこう。読むつもりはないけどね。でも、「あとで読む」ってタグを打つと何故だか、もう読んだ気になれるんだ。

対策

  • 1の場合。時間ができたらいいですね。「あとで読むタグ以外に、より具体的な記事の分類をタグ付けすれば理解の助けになるでしょう。
  • 2、3の場合。机の上や部屋がゴミだらけになっていませんか?脳の情報処理能力がおちているかもしれません。あなたは、「あとで読む脳」の状態に陥っています。たまりまくった「あとで読む」を前にして縮み上がる前に、通信ケーブルを高枝切りばさみで切断し、パソコンを窓から投げ捨てましょう。

anond:20061123075914

[]ブクマあとで読むタグが溜まってきた

読みたくないよぉ、憂鬱だ。

2006-11-20

[]http://anond.hatelabo.jp/20061119194927

はてブより

あとで読む」のが好きなのは

ログイン作業をしなくて良いから

(麻藁 多智)

はてブよりあとで読むの方がすきなのは、ログインという作業をしなくて良いから

2006-10-17

[]http://anond.hatelabo.jp/20061017022130

  • 利用者の中に「他者の意見にただ追従する者」が増えた

ブックマークされる記事の種類に偏りがあるように思う。

ブックマークされやすい記事の例

  1. 技術サービスやお役立ち情報の紹介
  2. 自己啓発的な内容
  3. オンラインにおける人間の行動学
  4. 注目されている時事ニュースやそれに対する論評
  5. 多くの人がブックマークしている記事(ありがちなタグは「あとで読む」や「これは{ひどい、すごい}」など)

今のはてなブックマークは「未知との遭遇」を促す道具というよりは、ありきたりな情報に大衆がつばをつけた痕跡をさらす場所のように思える。

自分にとって、ホットエントリー注目のエントリー最大公約数の列挙にしか見えない。だから、自分の興味のあるタグ名から生成したフィードRSSリーダーに登録して、読む記事を選り分けている。この手法をつかうと、はてブの飽和状態への不満に一定の精神的安定がはかれるし、自分の興味の対象がWeb上でやりとりされやす情報なのか否かが判断できて面白い。

2006-10-05

[]

[あとで読む]とか言っていつも読まないくせに!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん