「あさりちゃん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あさりちゃんとは

2009-10-27

学習漫画誌構想

http://mainichi.jp/select/biz/news/20091027ddm041020035000c.html

学習漫画誌を創刊予定ってことで元1読者の妄想

タイトルは「ゼミプラス」

「GAKUMANPLUS」ってのがあんまり(ネット上では)評判良くないから代案。

小学5年ぐらいから学習塾にいく人が増えるだろうから

「塾」や「ゼミ」をタイトルにしたほうがいいんじゃないか、と。

スペシャルアドバイザー池上彰さん

週刊こどもニュース」の頃から小学生にも分かりやすくニュース噛み砕くことをモットーとした人。

この人が参加するかどうかで雑誌売上がかなり違うと思う。

雑誌内容は高校受験にも使える程度まで

「熱血!平成教育学院レベルならバラエティ教育の両立ができるかなー、と。

新連載「ハイスクールあさりちゃん

小学○年生からの移行や昔の読者を狙った連載。

単行本では書き下ろしでけっこう前から存在してるし、それなりに自然な形で連載出来るんじゃない?

あとはあさりよしとおさんとか井上いろはさんとか学習漫画を描く人は結構いるから

なんとかなるんじゃないかな。

2009-10-26

小学六年生」「小学五年生」が休刊

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091026-OYT1T00696.htm

ポケットモンスターSPECIAL」(通称ポケスペ)どうなるんだろう。

小学三年生ぐらいからストーリーを始める体制を変更しないと。

あさりちゃんは・・・まぁ一話完結だし

あさりちゃんの設定は小学4年生だから問題ないか。(姉タタミが小学6年生)

2009-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20090319012628

印象論だけど、

・姉(妹も、でも大概姉)から小学生位の頃に影響される

・面白い漫画を追求していったら少女漫画にも手を出してた

ってパターンが多いと思う。

前者非オタクでも通る人はいると思う。借りた漫画がそうだったり、家に少女漫画しか無かったり。

特に"男性越境者に対する姉の影響"は面白そう。BL素養は少女漫画よりもこの傾向が強い気もする。

(母に影響されて、っていう強者もいるけど、こっちのはあまり多くない気もする)

後者漫画好き仲間では結構いる。でも後者でも乱暴にわけると

少女漫画として見なくても面白い漫画(個人的に夏目友人帳や)

少女漫画として面白い漫画(ガラスの仮面とか)

の二つがあって、少年向け+青年、成年向け(性的ではなく)+少女漫画として見なくても面白い少女漫画っていう人と

"少女漫画"そのものにはまる人がいると思う。

(当たり前だけど、"少女漫画"と"少女漫画として見なくても面白い少女漫画"のどちらが優れている、って話ではないです。一応。)

(あとあさりちゃんあたりで少女漫画と知らずに読んでた少女漫画を読んでた人も)

他には

アニメキャラデザ少女漫画家/原作少女漫画だった→原作読んで越境した(CLAMPとか)

・一般作でファンになった漫画家少女漫画家だった(PEACH-PITとかよしながふみとか)

こんな感じ?

以下蛇足だけど、

自分漫画好きなので幅広く手を出していくうちに、少女漫画も読むようになった感じ。

BLでもホモでもエロでもグロでも漫画として面白ければ読めちゃう。

ただ"自分の慣れ親しんだ文脈"でしか読んでない気もするから、より面白い視点で読めるようになりたいとも思ってる。

2007-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20070915084057

あさりちゃん」や「ポケスペ」読者としては

少しは腹黒い子供のほうが子供っぽく感じるのだが

そういうものなのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん