2024-09-24

anond:20240924090037

テレワークでは会議(音声での意思疎通)にコストがかかるということが目立つ。

ここで経営者それぞれによって考え方が大きく分かれる。

  1. 会議を円滑に進行しよう(なのでテレワーク廃止
  2. そもそも会議をしなくて済むように仕組みを作ろう

常に何かに追われる経営者最初選択肢を選びがちである

記事への反応 -
  • テレワークは非効率で生産性が低いとか言ってテレワークを廃止しているところなんかは、本当にテレワークが原因かは分からないが、経営者(あるいは株主、管理職)が次のように認...

    • Zoom会議中に 「すみませんもう一回いってもらっていいですか」とか お互いの声が被って 「どうぞ」 の声も被ってる そういう時にテレワークの無駄さを感じる 会話の遅延がすげえ

      • そもそもその会議必要ですかねw

        • 不要な会議で仕事した体裁になってる方が楽じゃん。奴隷は真面目やね

          • テレワークでは会議(音声での意思疎通)にコストがかかるということが目立つ。 ここで経営者それぞれによって考え方が大きく分かれる。 会議を円滑に進行しよう そもそも会議...

            • 仕組み考える方がめんどいからね。

            • 人数集まる会議は対面でやる それ以外はテレワーク   なぜこれが出来ないのか

      • 対面だとそういうことないんだ。

        • お互いの顔が見えるからないでしょう 対面ですらそういう事起こす コミュ障なんてそもそも採用されないし

          • 対面でも起こりえる。 そしてそもそも音声での会話は、そのままにしていると言った言わないの問題が発生する。 それを防ぐためには結局、録音するしかないが、現実的にあとから音...

            • 何の話してるん? ZOOM会議の問題点の話なのに、普通の会議でも起こる意思決定の話するのってコミュ障すぎない?

      • たしかに対面よりもそういう場面は発生しやすい。 音声での会話は言った言わないの問題や、録音・文字起こし、議事録作成などコストがかかるので、チャットなど別のコミュニケーシ...

      • そもそも音声で会議する前提なのがわりと変なのよね 完全にはなくせないけど 先にレジュメ配布して前提固める部分の質疑応答を文字で終わらせる流れにしたら非同期で作業進むのに

    • 単純に「家に居場所が無いから出勤したい」っていうチンカス老害のわがままで廃止された

      • そのわがままを経営判断として受け入れるかどうかの話をしているのであって、経営者は高齢労働者の居場所を作るボランティアをしているわけでは無いのだが(その老人自身が経営者...

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

        • 家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だったのに。

      • シェアオフィスでやってればいいじゃん

        • 情報管理のルール上、シェアオフィスやコワーキングスペースの利用ができないのかもしれない。 いずれにしても、家に居場所が無いのは労働者側の問題であって、経営者が個別に解決...

          • 図面とか扱うからなぁ あと家に居場所が無いのは経営者側の老害共な。 労働者側は非難轟々だったし、リモートがあるからと入社した若手はかなり離職した。 すげー使える若手だった...

    • 『問題なく業務を遂行し利益の創出に貢献できている』かどうかを評価するのは労働者自身じゃないからなぁ 極論、あなたは経営者じゃ無いんだから命令に素直に従っておけばいいんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん