2024-06-14

anond:20240613200802

抽象化された陣取り合戦なのだがそれが理解され難いと思っている

四面楚歌になったら負けなのよ

記事への反応 -
  • 自分も囲碁始めようとして何回も挫折してる。NHKのテキスト買ったり、初心者向けにプロが解説してる動画見たり。 将棋で下手でも相手の大駒とってドヤ、という場面があったり、オセ...

    • 偽の眼ってのは眼に見えるけど眼になってない地点のこと(欠け目) 例えばこの図だと△の地点が欠け目 △の右上の黒石3つがアタリになってる 黒からE5につないでも一眼で取られる...

      • 囲碁最大の問題は情報が届いて欲しい人に情報を届ける手段がない事だと思う はっきり言って何度も何度も同じ事を書いているが未だにぷよ碁を知らない人がいるし、入門コンテンツか...

        • 抽象化された陣取り合戦なのだがそれが理解され難いと思っている 四面楚歌になったら負けなのよ

        • https://anond.hatelabo.jp/20240613200438

        • 将棋はわかるようになったけど囲碁はさっぱりだわ。

          • 純碁やってれば直感的に理解できるようになると思う

            • 簡単にやれるアプリがあるならやってみるけど、探してみても無さそうだな…。ブラウザアプリはいくつかあるけどサインアップが必要だったりレスポンス悪かったりでやってられない...

              • ぷよ碁がある https://puyogo.app/?size=7 もう一方のやつのほうが登録必要だけどコンテンツは充実してる 登録も適当にボタン押せば向こうでIDとパス発行してくれる形式だからすぐだけどね

                • ぷよ碁は純碁できないじゃん…

                  • ぷよ碁は純碁だよ

                    • そうなのか…。俺が昔やったときと違うのか、俺の理解が間違ってるのか。 今やってみたけどやっぱ石の消え方のルールが直感的に理解できなくてよくわからんな…。

                      • 脳みそを改良しろよ 理解できるようになっから 明日脳外科いってきな 返事しろ

                      • 石から出てる線があるでしょ それが石のHP 全部塞いだら取られる https://www.youtube.com/watch?v=17AnWARJWKg

        • なんで囲碁って面白くないの?

        • 果たしてこの情報は本人たちに届いてるのか? な、情報が届くか届かないだけの問題だろ? そいつらにリーチすることが出来ないんだよ

        • 結局届かんかあ 頑張っても届かないんだよなあ

          • あの白色と黒色を細かすぎる格子模様のしかも線上に並べるというのがよくない、格子模様も碁石も前後左右がパッと見て理解しづらいし😑 鍵盤楽器やコンピュータのキーボードに拒否...

        • もしかしてADHDには難しい? オセロですら苦手

          • オセロですらっていうかオセロの方が囲碁より難しいぞ 囲碁は有段者だがオセロは一番苦手 オセロより囲碁と将棋の方が簡単 囲碁は局面をあちこち広く見ないと行かないからADHDに向い...

            • そうだったの? なんでその中でオセロが一番普及してんだよ・・・ プロ業界じゃなくてカジュアルゲームって意味で

              • 選択肢が限られてて一見して簡単、ルールに解釈の余地がほとんどなくすぐ打てるからだろう 自分も最初に覚えたのはオセロだが大人になってから覚えた囲碁の方が圧倒的にすぐ上達を...

        • 一応は対局できるくらいには覚えたけど テレビゲームと比べて1プレイに19路で1.5~2時間、13路でも30分とかかかるのがしんどい とはいえ9路ばっかりはなんかしんどい… それだけ腰を入...

        • 根本的に間違ってる どうなれば勝ちなのかわからない競技が流行るわけない 競技かどうかも怪しい ルールの改定から始めろ チェスはどうなれば勝ち? サッカーはどうなれば勝ち? ...

          • サッカーと同じで相手より得点多ければ勝ちじゃん

          • 碁盤の上により大きな陣地を作った方が勝ちってだけだよ。 そう言うと凄く単純なことなんだけど、陣地が入り組んでいて、どっちの陣地がどれくらいの面積なのか、パッと見で分かり...

        • ルールは分かったんだけど何をしたらいいか(どこに置いたらいいか)がさっぱり分からんのだよ。 ルールから行動が導かれない

          • どこに置いても良いらしいよ

          • これが一番の課題だよな まずは一番地を作りやすい隅に拠点を作る 次に辺に手を広げていく 逃げ場がない石は逃げ場を求めて中央へ向かっていく 文章で簡単に説明できるのはこれ...

        • 子供の頃学童とかいろんなところに将棋セットはあったんだけど囲碁はほとんど見た記憶がないんだよな

        • 囲碁ってもの凄く面白そうなのにやってみると面白くない不思議なゲーム ルールはだいたい理解してて、シンプルかつ奥深く適度に頭を使うよくできているゲームで一生楽しめそうな感...

          • 今の時代お遊戯が飽和してるから お前がつまんねーのはお前がお遊戯を楽しみすぎた結果 つまり贅沢なこと言ってんのお前は 平安時代いってみ なーんもねえから

        • スプラトゥーンは着手禁止点ありませんし… 変な例えは混乱のもとだからやめた方がいい。

        • 碁盤を見たままに線の交差する平たい土地だとイメージしてると理解しづらい気がする。 箱に入ったピラミッドみたいなイメージ。縁の方が広く頂上(天元)は狭い。囲碁の戦いは、...

        • 将棋界が見る将にウケているのは大部分が藤井聡太のおかげだけど 奨励会、順位戦、引退のような制度が厳しい実力の世界であることを際立たせ、そこで生まれるエピソードの魅力を増...

          • 一理あるがアマチュア以下の実力でプロ面してるロートルがたくさんいるのは将棋も同じで だからこそ四段になりたての14歳の藤井を止められる人がいなくて29連勝できたんだけどな

            • アマチュア以下なんていないでしょ

            • 将棋棋士が負けるアマチュアはほとんどが元奨励会三段で、プロ目指してもないアマチュア学生とかに負ける底辺囲碁棋士とは全くレベルが違う 奨励会三段はプロ級の実力はあると認識...

              • >藤井が無双しているのは藤井があまりにも強すぎるから それは今の話だろ 29連勝時点の話をしたんだけど そのころはちゃんと上のクラスに負けるレベルだったよね、豊島にずっと勝て...

        • 「囲めば取れる」という説明が実は嘘なのが痛い

          • ほんとこれ 囲うという言葉を禁止したい

            • 「"囲"碁」と書くゲームで「囲う」を禁止しろとか、ただのあたおか。しょうもない言葉狩りは本質的でない。 「石の生存できる領域」と言い換えたところでこれもたいして明確だとは...

              • 自分もその一人だけで「囲う」という言葉に惑わされてる人は大勢いるのよ この言葉が挫折者をたくさん生んでると思う ルール覚えたときにこの言葉のせいだなって思ったもん

        • 書いてあったぷよ碁ってやつググったわ 全然わからんかったけど置けそうなとこテキトーに置いていったら5回目くらいで勝てた 碁の顔が可愛い事しか頭に入ってない

        • https://anond.hatelabo.jp/20240613200802 囲碁を普及したい人のエントリ見るといつも思うんだけど、ミリしら勢をいきなり知識で圧倒し過ぎなのでは。 ゆって、囲碁のやり方考え方について、...

        • 【入門02】攻略!ぷよ碁で勝つための「10のポイント」 ←見たら初回1回勝てた。でもまだ1回だけ。あと10回くらいやったけど勝てず。雑に流し見じゃなくてちゃんと見てからまたやって...

          • ぷよ碁何路でやってる? デフォルトの5路はほぼ最善手ゲーだし、狭すぎて逆に初心者には難しいから7路以上のほうがわかりやすいし勝ちやすいよ 理解の手助けを求めて自由に置け...

        • 将棋と比べて地味だしオセロと比べて複雑すぎるんだよね 飛車が相手のマスに行くと超強くなるみたいなわかりやすさがない 将棋もチェス勢からすると地味すぎるらしいけど

        • 囲碁手筋紹介 シチョウ編 白△を取りたいが https://i.gyazo.com/d4a6911a31e1da887d056b6d909e3e59.png 普通に追いかけると逃げられる https://i.gyazo.com/ddf0d21ef6dfeb8e2e074a1aba88d098.gif 別方向から行くの...

          • じゃあ全部シチョウで取ればいいじゃんとなりそうだがそう単純ではない 囲碁手筋紹介 シチョウアタリとゲタ https://i.gyazo.com/a4d064852bd2cd1bd7bc9478a0921393.png 先ほどと少し似ているが白□...

            • 囲碁手筋紹介 捨て石の妙技 ウッテガエシ https://imgur.com/m7DZUGR.gif 黒1のようにわざと相手に取らせて、一旦取られるものの取った相手の石をすぐ取り返せる形にする手筋をウッテガエ...

              • 囲碁手筋紹介 追い落とし アタリにつないで石を助けても依然としてアタリの状態で結局取られてしまうことを追い落としという その中でも特に『鶴の巣ごもり』と呼ばれる有名な形が...

        • こんな可愛いアイドルが囲碁やってんで IQの高いはてなーなら余裕やろ https://www.youtube.com/live/xX6CGTKqabk

      • turanukimaru 正しい情報が届きさえすれば解決する事だからこうやって広めようとしてるのに読解力の低い人間ほど曲解して無駄に攻撃的なのはSNSの真理か ata00000 まだ誰にも聞かれてない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん