2024-06-06

記事への反応 -
  • 生まれは昭和 エリマキトカゲやウーパールーパーのブームを経験し、小学生でファミリーコンピューター発売 中学ではゲームボーイ、スーパーファミコン、高校卒業するくらいでサター...

    • でも敗戦から高度経済成長を経験した世代のほうが上ですよね

    • VHSMDMOの誕生と死に立ち会えた世代と思うとかなりレアかも すごい短い一生だったな、どれも

      • 音楽関係だとメタルテープやDATに記録媒体でPDなんてのもあったな なんだかんだでどれも残らなかったな

    • 50前後やと70年代のPC産業勃興は見れてないんちゃうか

      • 親が興味持ってくれたおかげかも知れないけどPC8801と9801は家にあったよ ソーサリアンとかエメラルドドラゴン、ドラスレ英雄伝説はリアルで体験した 一応家にはカセットテープのゲー...

        • その中だとエメラルドドラゴンしかやってないなあ ちなみにFM-TOWNSだった…😟

      • フロッピーディスクは物心ついた頃にはあった ペラペラのヤツ レコードサイズのもあったそうだが俺が見たのはCDサイズくらいのだったな あれもいつの間にか消えて、硬い小さいヤツに...

        • たぶん5インチフロッピーだな それより大きい8インチは業務用。というか自分も汎用機でしか見たこと無い 最後に残ったのが3.5インチ

          • 3.5インチフロッピーがパソコンから消えたときには衝撃だった 前面ツルツルのウスウスになった感

    • そして氷河期を経験し、負け組になると頂き女子のターゲットになるんですねわかります…😟

      • コンテンツが爆発的に増えてくのを横目に収入の無さで諦めざるを得ない経験をしてきた50代は他の世代よりひねくれてそうね

    • おそらく今の10歳のほうがより大きな時代の変化を感じることになるだろう

      • 時代の変化がどんどん加速するとしたら新しい人ほどすごい経験をするんだろうね

    • 電話が ダイヤル→ブッシュホン→ポケベル→電話だけのケータイ→ガラケー→スマホ→ウォッチ を全部みたよね もう変わらんかな〜

      • えースマートグラスぅースマートグラスはいかがですかぁー

        • イーロン・マスク「ニューラリンクもいいぞ」

          • 調べたら臨床試験まで行ってんじゃん 意外と遠くないのかクローン動物みたいに倫理の壁に阻まれるのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん