2024-05-30

ピアニストの妻を見ての東京文化資本

楽譜を探してる時に、楽器店で中身見て選んで買えるのに尽きると思う。

転勤で地方暮らしてた時は、県庁所在地楽器店行っても楽譜コーナーちょびっとだし、

欲しい楽譜全然見当たらないしでかわいそうだった。

ラフマニノフレベルでもあんまねーの。

今は、そこらの楽器店でも楽譜コーナー全然広いし、

最悪銀座ヤマハとか行けば良いし。

  • むしろなんで地方でもヤマハ行かないのかわからん

    • 県庁所在地のヤマハ行ってそれなんだよ 楽器店ってヤマハくらいしかねえんだよ

      • それよっぽどはずれなんじゃね? 県庁所在地じゃない第二都市のヤマハだけどラフマニノフレベルがないなんてことありえないわ 音楽教室が併設されてるからか、定番から歌謡曲や最近...

        • ラフマニノフはラフマニノフでも、どの出版社かとかどの版かとか色々選んでるの見るぞ で、欲しいのが無いと 無いことは無いとかいうくらいだから、版とか選んで買わないタイプなの...

  • ネットで買えないの

    • 中身見て選んで買う話してるんだろ ネットで買うにせよ、時間かかるんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん