2024-05-28

結局のところ

弱者男性とはなんなの?

ある程度定義してもらわんとわからなくない?

増田には自称弱者男性ばっかり

  • 基準を年収〇〇以下とかにすると、〇〇がいくらが妥当なのかでいらん議論が発生するから明確な定義って必要ないかと

    • 少なくとも平均年収超えてるやつは除外してよくないか? 増田によくいるやつ 平均より中央値がいいかもしれないけど

      • 平均以下を除外しちゃったら性格悪くてモテないだけの金持ちが除外されちゃうじゃん。

    • 現状で無意味なレッテルとして使われてて、いらん議論しかしてないだろ。

  • 弱男も弱女(よわにょ)も存在しない シス男女は強者でしかないから

    • ㅤㅤㅤㅤㅤㅤいたいけな少女は ㅤㅤㅤ都会の寒空の下で ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤのたうちまわるんだにょ

    • 弱者男性は存在するが弱者女性は存在しようがない

  • 本来の弱者男性問題とは、自殺率の高さとか遺族年金格差とか非正規雇用とか、もっとまじめな話だったんだよね。 男性へのDVは不可視化されやすい、という問題もそう。 それがいつの...

  • 非モテの低収入男らしいよ。身障者みたいな、それなりに不便な人を指すのかと思ってたけど、かなり気楽な用語みたい。

    • 現状でも弱者だとされている女性やゲイだって別に何の身体的不便もないわけですから 同じくらいの気楽レベルではないでしょうか

      • やっぱりそんなもんだよね。俺がモテないって話したら、それだけで弱男認定されたことあったし。

  • 年収1000万既婚子持ちの自称弱者男性とかいたな

    • ああいう「お前は弱男じゃないだろ」ツッコミ待ち、気持ち悪いからみんな触れなきゃいいのにって思ってみてた

      • ああいうのに触れることによってリアル弱者男性をネタ化して笑い飛ばせるというメリットがあるから

  • KKO(キモくてカネのないおじさん)

    • こうして見ると弱男よりはずっと通りがいい言葉だったな なんで廃れたんだろ

      • 文字に意味がないから、それを知らない人間に広まることができない。

      • 分かりやすいせいで、自分の主張に合わせてその都度自己流の定義に変えられないのが都合が悪かったので廃れたのでは

        • 問題の本質から遠いからだよ キモくて金のないおっさんは弱者男性のトップ層と言えるが予備軍が沢山いるんだよそれが弱者男性

    • こっちの方がわかりやすいし自称する奴も減るのにな

  • 弱者男性は一人一派 みなそれぞれの弱者男性の定義があります 一つにまとまる必要はありません

  • 結局どこにラインを引こうと境界付近の区別に不満が出るのだから、 明確に境界を引けるように、染色体が23対46本の男性を強者男性、それ以外の人間を弱者男性と定義しよう

  • 「弱者男性」「チー牛」と差別される男性たちの実態…男性ならではの「自分を弱者だと認めるしんどさ」 https://news.yahoo.co.jp/articles/a28492b81f4ac6b85b630b798e0aa81caa560c2f

    • まあ、自称弱者だの言って他人にレッテルを貼って叩きまくってたから、今さら自分も弱者なんだって言うわけにもいかなくなったんやろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん