2024-04-01

anond:20240401140527

mathライブラリあくまでも例だが、引数にの依存するツールボックス的な用途モジュールを作ることはある

pythonであれば単にクラスを使わないで書けば実現できるが、javaで同じことをやろうとするとstaticおじさんのやり方になる

まりクソなのはstaticおじさんではなくjava仕様

記事への反応 -
  • Mathは全部Staticでいいですって モジュールの凝集度・結合度という観点 からどうなんだよ 凝集度・結合度を特に説明してくれ

    • mathモジュールをstaticだけで作るということは、そもそもクラスの内部フィールドに依存しないで、引数だけに依存するということだ これは 関数単体で機能完結している (凝集度高) ...

      • じゃあ関数型で書けばって話 まともにソフト書いたこともない人の話を聞く意味がない

        • 関数型で書けばというが、すでにプロジェクトが「javaを使う」と決まっているときにmathモジュールのようなものを作らなければならないことなど腐るほどあるだろう

          • いうほどあるか? 標準ライブラリでも、広く使われてるOSSでも対応できなくて、自前で実装することが。

            • mathライブラリはあくまでも例だが、引数にのみ依存するツールボックス的な用途でモジュールを作ることはある pythonであれば単にクラスを使わないで書けば実現できるが、javaで同じこ...

          • ないよ なんのプロジェクトにいたんだ君

            • お前の経験不足を棚に上げるなよ

              • いやだからなんのプロジェクトでJavaでStaticオンリーのクラス書くんだよ 経験でマウント合戦だとお前死ぬぞ

                • 引数にのみ依存するユーティリティモジュール全般だな

                  • 具体的に何書いたんよ? ライブラリにないユーティリティーとか滅多にないぞ

                    • 詳細を言うと身バレするので言わない

                      • 無敵か?

                      • はいはい

                      • staticおじさんは「できる・できない」の視点じゃなくて「保守性・可読性・テスタビリティ」の観点でもちゃんと考えてんの? そりゃ力技で書けばどんなソフトウェアも結局はアセンブ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん