勉強したい人はすればいいし勉強したくない人はしなけりゃいいんじゃない 勉強したい人はフロントもバックも機械学習もIoTもいろんなことができるようになると思うし 勉強したくない...
てか別に勉強云々はどうだっていいけど マーケティングだって勉強してる!SNSの本読んでる!のレベルだと問題外なのは事実だよ 大学院に戻ってマーケティングを学んできましたとかな...
あれITエンジニアの内部では勉強やっていかんと足踏みになってそのうち案件も取れずに死ぬぞって危機感だと思ってたのに 外部に対するITエンジニア勤勉マウントに取られてるってのは...
一生Wordpressの改修要員やテスト打鍵要員なんかできないからな それやらせてもらえてる駆け出しのうちに色々身につけないと詰む
エンジニア勉強論の話を見るといつも思うけど、ここでいうエンジニアって上流工程はやらんの?
一線だとそもそも上流工程とかがない 全員が規模はともかく自分で設計して自分で書けるレベル 大まかに設計して自分で書いて細かいとこはジュニアに任せて任された方もその部分は自...
横増田だけど 数十億円規模のプロジェクト(例えば銀行の与信管理システムとか全国規模の小売の在庫管理配送管理システムとか)ってウォーターフォールもなく上流も下流もなくどう...
普通にチーム分けて有機的にやるだけやで それでチームに足引っ張る無能は入れない
数千億のプロジェクトとかだとまずトップエンジニアが並みエンジニアでもやれるようなシステムを開発するのよ それをつかって並みエンジニアが細かいビジネスロジックとかを作って...
何か再現性に何がありそうに感じるが
まあそりゃもちろん数千億とかの上はトップ中のトップだよ そういう人が並みの人でも「再現性」ある仕事できる枠組みを書く アメリカのテックだと規模小さいとこでも基本は同じ 自...
俺は一線で活躍している訳ではないけど、上流工程と下流工程に分かれている職場を経験したことが無いな。 そもそも上流工程の必要性が分からん。実装中に技術的な問題が出てきたら...
上流下流の時点でもうウォーターフォール前提みたいなもんで 10年以上やってないな
そんときは工程を巻き戻して、仕様を再検討するだけやな
すげー時間かかりそうだな...
複数人が絡む開発現場なんてそんなもんよ みんなもっと大企業の請負業務の歯車みたいなエンジニアだと思ってたのに、意外と小規模で仕事してたんだな
請負はやってないな 前のとこはデベロッパーだけで数千はいた