2022-09-14

なるべく人に気遣いして生きてる

自転車で狭い道ですれ違ったら降りてすれ違うとか、

車で歩行者や他の車に道を譲るとか、

レジの人にお礼を言うとか、

ちゃん挨拶するとか、

それで何か報われた事が無い

そんな見返りを期待してる事自体間違いって分かってるけど

世の中他人に酷くしても仲間内では優しくて好かれてる人っているんだよなあ

俺周りに誰もいない

  • その人と付き合うと得な人には人が集まるんや

  • 良い事をすると気分が良くなるからそのぶん幸せになれる 悪い事をすればその逆

    • 最近は良い事した後はいつも「こうやって善行を積んでも幸せになれる訳じゃなくむしろ自分勝手に生きて幸せになってる人がたくさん居るんだよな因果応報や自業自得なんて幻想だよ...

  • レジで丁寧に商品扱ってもらってお礼をいったりするのはレジの人がほっこりしてるから意味あるよ。

  • 目的と手段が噛み合ってない。たとえば人が集まるのは仕事を与える人のところ。それが誇らしい仕事だったりお金がいっぱい手に入る仕事ならなおさら人が集まる。 何が手に入るかわ...

  • そんなに多くはないだろうけど見てる人は見てるよちゃんと ただまぁ全方位へ気遣いみたいことすると効力薄まりがちだからな 大半の人はあなたを識別できていないだろうし、その場で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん