2022-07-29

anond:20220729171233

当時っていうか、普通は親は子供より早く死ぬわけじゃん

障害を持った子が結婚して配偶者が面倒を見てくれる可能性ってのは限りなく低いわけじゃん

じゃあ親が死んじゃったとき障碍者を持った我が子を見てくれる可能性が一番高いのは?

 

っていう思考なんだよね

 

短絡的な思考しか持ち合わせてないから「障碍者の面倒を見ないといけない子供たち」については

考えが至っていないか障害がなければ自分の面倒は自分で見られる、くらいにしか思ってない

記事への反応 -
  • 初産は障碍児のリスクたかいんすかね

    • 一人目を産んでだめだったら二人目を諦めて、一人目が大丈夫だったら二人目以降も安心して産む夫婦も多いんじゃないだろうか。

      • 「この子の面倒を見る子が必要だ」という理由は2人目、3人目を作る親というモノが存在する 相当貧しい地域の団地で育ったけどそういう親を少なくとも4人見てきた

        • こういうやつね 当時は子供=労働力だから当然ですな https://www.pinterest.jp/pin/1084452785245791297/

          • 当時っていうか、普通は親は子供より早く死ぬわけじゃん 障害を持った子が結婚して配偶者が面倒を見てくれる可能性ってのは限りなく低いわけじゃん じゃあ親が死んじゃったときに障...

            • 昭和までは本当にそんなかんじでしたね 家を継続させる、断絶させない、 っていう気持ちも今の若い夫婦より数倍はあったと思います 今の感覚からすると面倒をみるほうの子の人権は...

        • そういう親御さんは、子ども全員障害になったらどうするつもりなんだろう。

      • そう? わいの知ってたおばさんは普通に2人目3人目にトライしまくってポンポン生んでたわ まあ、そういう人だからオープンに教えてくれたのかもしれないけどね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん