描いている本人はよく分かっているから不要なんだろうけど、キャラが多かったり場面転換が多かったり人間関係が複雑だったりすると固有名詞と絵がぜんぜん結びつかないわけよ。 い...
画面に描かれている全ての人物に対して名前をラベル付けするのは、手動でやると手間大変そうだし、画像認識で自動化するのも今の技術では大変そう。 吹き出しに対して、それが誰の...
DVDも出たての頃はマルチアングルが強みとかいって いろんな角度から撮影したコンテンツがあったけど流行らなかったの思い出した。 kindleのハイライト共有みたいにできるといいんだろ...
それAVやろ
なんという良スレ… スレタイを見ただけでワクワクしてしまった このスレは間違いなく伸びる / ̄\ |^o^| \_/
漫画じゃねぇけど、昔、100均で夏目漱石とかの文豪作品をよく買ってた。 そのシリーズは本文の下に単語とか登場人物とかの解説欄があったんだよ。 くっそ読みやすかった。 読む障害...
あったな 注釈がやたら多い小説も
小説でもそういうのは是非欲しいよな。小説でもというより小説でこそかな。ちょっと時代が古いと解説なしではわからない事も多いし。
索引をつけるという世界の出版社の習慣を無視してるのは日本文化の失敗
書籍側が対応する必要があるが、KindleにはX-rayという機能があって、そのページの登場人物や地名などの説明や初出場所、言及場所一覧なんかが参照できる機能が既にある
そう言えば X-ray対応をうたうKindle書籍を見かけた覚えはあるわ。そういう機能だったのかぁ。
私は電子書籍=炊イター。2036年から来ました。私は未来を変えるためにやってきた。 彼は「数ページ戻るのはすさまじいストレス」と述べていたが、未来では どうでもいい事柄まで全...
マジレスするとそれを実現するには漫画に対してメタデータの埋め込みが必要なので、データ作成コストをペイするための値上げか広告かサブスクかクラファンか、とにかくビジネスモ...
映画とかだとAIの顔認識で名前出るよ メタデータ埋め込み以外の方法も、ワンチャンあると思う まあどっちにしろコスパ悪いってのがネックですね
ようつべで「最近表示された広告は?」というクイズが時々表示される。 あれと同じ要領で「さっき見た漫画のこの絵は誰?」というクイズを差し込めばよい。答えをメタデェタとして...
ロゥコスト、なっ!
ソラで書けるのは作者、編集者くらいな気がする 作業的に相当大変なんじゃね 「注釈入れる仕事」が新しく出来そう
そう考えるとデスノートってすげえなあ 残り寿命半分と引き換えに、キャラクターの名前が見えるようになる目の取引をしたのか。
(ブコメを眺めて) この増田を見て開口一番「技術的には~」とか「お金が~」とか言い出すやつとは一緒に仕事したくないな。 否定から入ってマウント取ってくるタイプの典型だ。 ...