2022-06-28

anond:20220628111324

かに「不当かどうか」の判断主観が混ざることは否定できないか増田の言ってることもわかる。

ただ「正当か不当か」という問いかけであれば、「行き過ぎてるかどうか」よりも論拠に基づく話にならないかなあと思ってる。

個人的には他に思いつかなかったからそう書いたのだけど、もし適切だと思う表現があったら教えてくれると助かる。

記事への反応 -
  • 何度かツイートで似たような言葉を使っているみたいなので、間違って使っているわけではないとは思うのだけど。 だからこそ「行き過ぎたジェンダー論」と言わず、「不当な圧力、ク...

    • 「不当かどうか」も人によって程度のばらつきが大きいし 不当な圧力という言い方をすることこそ「批判は自由ではない」という立場の表れだ、みたいな反論の仕方もできちゃうし あん...

      • 確かに「不当かどうか」の判断も主観が混ざることは否定できないから増田の言ってることもわかる。 ただ「正当か不当か」という問いかけであれば、「行き過ぎてるかどうか」よりも...

        • 正当か不当かを決める権限が自分だけにあると思っている そんな集団とは話し合いも何もあったものじゃない

          • 決める権限がどうとかみたいな話はしてなくない? 「不当だ」と主張することはおかしなことでもないでしょ。これに限らず。

          • anond:20220628112156

    • 行き過ぎというか、方向がおかしいんだよね。 え?そっち?って感じな。 その方向でホントに迫害されている女性はシアワセになれるの? みたいな活動が多い。

    • つうかそもそもヘイトクレームとかコンテンツへの批判とか差別とか正当とか不当とか外圧とか、その辺の民草にこれは差別これは差別じゃないって安易に判断できるような事柄じゃな...

      • 「判断できるのは私達だけだ」って言ってる?

        • 少なくとも司法資格か法学者で差別についての大学教育をパスしてるくらいは必要やろう。 高卒中卒のIT起業家や漫画家には無理やろう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん