2022-02-23

anond:20220223222736

散々選択と集中でと緊縮で破壊してるからまずそれをやめるのが第一でしょ。

新自由主義は近視眼的な費用対効果にこだわるから新自由主義で一番破壊されたのが大学。長期的な費用対効果調査研究もしていくべきだとは思うけどね。長期的な費用対効果がわからいからこそ破壊されたという側面もあるから

記事への反応 -
  • 新しい産業は(1)何に使えるかわからない基礎研究の段階(2)使途を着想したが、顧客と結びついていなかったり、技術的に不完全な応用研究の段階(3)顧客と結びつき技術的に目処ができた...

    • 日本の大学が再構築できる道筋はない。なぜかというと国内の製造業がないから。現場がない学問は発展しない。国内の病院はあるから医療介護のレベルアップはまだ可能かも。それで...

      • 散々選択と集中でと緊縮で破壊してるからまずそれをやめるのが第一でしょ。 新自由主義は近視眼的な費用対効果にこだわるから新自由主義で一番破壊されたのが大学。長期的な費用対...

      • じゃあ帰ってきた人間は負け組…ってコト!?

        • 勝ち負けじゃないけど、研究資金が潤沢で研究室付の技官や工場とかのバックアップがあって雑務がほとんどなくて、自分の給料が1.5倍でみたいな環境だった人が国内にわざわざ戻って...

          • その環境にすればいいってことじゃない。 外に成功例があるのだから真似ましょうよ。少なくとも日本の大学行政はザキングオブ大超弩級失敗

      • 円高で豊かになったからこそ、大学がいっぱい出来て、普通の人でも大学に出られるようになったんや。 本来、そういう高度人材に、もっともっと社会で活躍できるような場を与えてい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん