2022-02-22

anond:20220222220932

俺もそれは正直考えた

人当たりが良い女性から、他の同僚にも配ってるのは予想してたし

他の同僚に配ってるからショックっていうのは特に無かった

ただそれなら「全員に渡してるわけじゃないんで隠してくださいね」とでも言えばいいのにとは思った

言い方というかニュアンスが完全に「あなたには渡すけど他の人には渡してないよ」っていう勘違いを誘発させるニュアンスだったので

無性に悲しくなった。その程度の信頼しかない人間なのかと

記事への反応 -
  • 某日、職場でそれなりに仲が良くて、好意を持ってる女性からチョコをもらった 「他の人にはあげてないんで、隠してくださいね」と言われて年甲斐もなくドキッとしたし どう見ても義...

    • それ、あげてない人“も”いるって意味だよ。そんな気にしないで。 会社の人全員にあげる気はないけど、それなりにお世話になってる人数人にあげたい...でもあげない人に申し訳ない....

      • 俺もそれは正直考えた 人当たりが良い女性だから、他の同僚にも配ってるのは予想してたし 他の同僚に配ってるからショックっていうのは特に無かった ただそれなら「全員に渡して...

        • ん〜 女って言葉遣い適当な人間多いし、「渡してない人もいる」も「他の人には渡してない」もそこまでニュアンス変わらんなって思っちゃう。 でもそのセリフの言い方とか雰囲気とか...

          • うんまあそうだよな 今まで接してきた感じでは、誠実な人だと思いたいし 嫌いにはなれないんだけど、それ自体が好意フィルターで都合の悪い事実を上書きしてる感じがしてならない ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん