2022-01-20

anond:20220120113207

リアル署名では筆跡により事後的に複製や虚偽を確認可能、ってことかな。

筆跡鑑定と写真接続からデジタルフォレンジックとどちらが精度出るかって話だけど、後者犯罪調査等で既に活用され法的に証拠になってるし、写真でいいんではないかなぁ。もちろん自撮りとの照合や公的個人認証まで使うのは十分すぎるんだけどね。

記事への反応 -
  • 上にあるeKYCで各国のIDが対応させれば行けるかな

    • いける。が、プラットフォーマー側の負荷が高すぎる。銀行等のeKYCはバックで事務として確認している人がいるしそれは対面取引でも同じだから成り立つだけで、これからプラットフォ...

      • 楽天とか「AIかんたん本人確認(eKYC)」を名乗ってるから無人でやれるのかと思ったけど違うん?

        • 証明書の顔写真と自撮り画像をAIでつき合わせるタイプかな。確かにそれで自撮りをした人が証明書の顔と一致することは確認できる。証明書が真正なら署名運動では十分かな。 私はリ...

          • あとは筆名とかにどう対応するかだよな

            • リアル署名では筆跡により事後的に複製や虚偽を確認可能、ってことかな。 筆跡鑑定と写真や接続元からのデジタルフォレンジックとどちらが精度出るかって話だけど、後者も犯罪調査...

              • たしかに。 基準は100%かではなく、従来の直筆署名と比べて信頼度がどうかと言う話だもんね。

                • もちろん高めるのはいいことなんだけど、それは請願法の改正があってリアルでもより高い認証強度が必要になった場合に行う話と思う。 政治参加のハードルを考えると「必要最低限の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん