「メイド喫茶装った店が決められた時間外に酒を提供し摘発」みたいなニュースを見たんだが 実際衣装はメイド服だったしメイド喫茶であることには変わりないのに 「装う」って言葉を...
メイド喫茶=飲食店 摘発された店=違法営業をしてる風俗営業店 メイド喫茶の枠を超えちゃってるから「装ってる」で間違いないんだぞ
風俗だとメイド喫茶の枠を超えるってのがよくわからん 別に法律でメイド喫茶とはこのような店であるって決まってるわけでもないし 本人たちがメイド喫茶だと思ってるならそれでええ...
法律では、 接待をともなう接客のある店 と、ただの接客だけの店を区別してるんだよ。
接待をともなう接客のある店は 衣装がメイドでもコールやチェキ撮影みたいなサービスあっても メイド喫茶でないっていうのが大衆の認識なんかな
逆やが
じゃあニュースの表現はやっぱ間違い?ぱっと読む限り風俗営業に属する店はメイド喫茶とは呼べないという文脈が背後にある感じだけど
メイド喫茶は風俗営業1号許可がいるで おそらくそれを出さずにアンナミラーズみたいな店ですって言い張っておったのやろ
風俗許可がいるのなら尚更風俗営業でやってるだけではメイド喫茶ではないとまではいえないと思う
どういうことだってばよ・・・
良くないし ちゃんと営業してるメイド喫茶にも迷惑になるじゃん
それこそメイド喫茶としての「ちゃんとした営業」のなんたるかがまだちゃんと定義はされてないんじゃねって話
されてる メイド喫茶=ウエイトレスがメイドの格好をしてる飲食店 現実にそうなってるんだからそれが定義
婆ちゃんがメイドの格好してるシーサイドは歩鳥ちゃんがいなくてもメイド喫茶と呼んでよい?
じゃあ実態として秋葉原とかにたくさんある風俗営業許可取ってるタイプのやつは名乗ったらダメってことなん?
「接待を伴う」が抜けてるんじゃないか?
細かいことを言うと 普通メイド喫茶は風俗営業の許可もとってるから 足りてなかったのは深夜酒類営業許可だけどね
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210521-OYT1T50111/ 取ってないよ 1号営業の許可取ってるメイド喫茶なんて存在しないといってもいいよ あと1号営業と深夜酒類許可は併用できないからキャバク...
厳密には自治体による。 割と早い段階から、メイド喫茶には風俗営業の許可が必要という指導が始まってる地域では、 取るのが当たり前になってたから。
なってない
メイド喫茶は法的に定義された言葉じゃないよね。オタクがメイド喫茶と認識するかが定義上重要 少なくともオタクの総意を反映するわけでもないメディア側はメイド喫茶であるという...
オタクがメイド喫茶と認識するかが定義上重要 そうか? たぶんメディア(とそれに伴う大衆)の認識のほうが強いと思うが
オタクはメイド喫茶だと思ってるけどメディアがそれを否定した事例とか その逆とか自分は知らんのだけど、なんかあったの?
特にそういうことは起きてないから どちらの発言権(≒定義能力)が強いかを比べるとメディアと判断するのが自然じゃないの?
女を装ったメスガキみたいなもんやろ
イスラム圏では売春は禁止だが、現実として売春業は存在するため「店で嬢を選んだらその場で結婚し、店を出るときに離婚する」という仲人の名目で運営されているという さてこのと...
「メイド喫茶」と「ガールズバー」は区別されるので、実質的に後者のような営業形態なら「メイド喫茶を装った」と言われても仕方ない。 賽銭泥棒の場合は泥棒のついでに参拝をした...
そんなことより俺はメイド純喫茶に行きたい
これらの語はその「定義」がそこまで固定されてないでしょう。 たとえば神社側が「泥棒はこちらから見て客ではないから参拝"客"ではない」と言ったらどうなのか。 参拝のポーズさえ...
そうか。定義ががっちりしてないようなものに対しては必要に応じて「装う」という言葉を使えるわけか。そういう法則なら俺でも使いこなせそうだ。
メイド喫茶を偽装した店 なら OKで、 メイド喫茶装った店 がイヤ という感覚は分かる気がする。
なんか昨日の「絶対悪」の話題に通じるものを感じる まあ確かに厳密には言語的には「装って」はいないんだろうけど、泥棒は「絶対悪」故に参拝もしているというよい面?は無視した...
そういうやつではないと思う 女を装うTS男子みたいなもんやろ
TS同士の元男である女同士の絡みは百合かBLかみたいなテーマのオタクの派閥同士の泥沼議論が見ることある
「犯罪したからといってその人がやってきたこと全てを否定していいことにはならない、それとこれとは話が違う。 オタクの代表という立場でにあるわけでもないメディアがメイド喫茶...
橋本環奈ちゃんがセックスしたら「橋本環奈ちゃんを装ったビッチ」って呼ばれるのと一緒だよ。