2021-05-06

弱者の「給料あげろ」は

俺はもっと貰えるだけの仕事をしているから、不当な買い叩きはやめて給料あげろって事なの?

給料分の仕事してるとか関係なく会社や同僚や株主が損しようが、俺が欲しいか給料あげろなの?

後者だったら通るわけがない要求だと思うけど?

  • いやそれが本来通るねん 労働争議ってそういうもん

    • 別の会社へどうぞで終わりじゃない? 別に会社側が契約違反してるわけでもなし いるだけで赤字になるヒラ社員とかはいらんやろ

      • その辺は場合によるけどボイコットとか春闘の権利は認められてるんやで ちゅんとストとかやらないのは日本人の悪いとこだと思うわ

        • 普通会社は労組を抱き込んでるから、業績に響かないお気持ち程度のベアで納得させる。 そしてその裏で不要な社員は切って若い社員に業務を充当する。

        • 春闘も会社の業績が落ち込んでいると 要求する正当性乏しくないか せいぜいインフレ率分を求める程度じゃない?

  • 「会社の業績への貢献度」を報酬の尺度にする人と 「俺の拘束時間」を尺度にする人では圧倒的に後者は会社のお荷物

    • 9時5時志向でも本人がハイパフォーマンスならいいんだけどね

      • そうそう。 世の中には9時出社17時退社で50万程度の業績を出せる人もいれば、7時出社23時退社で5万程度の業績しか出せない人もいる。 前者を評価するか後者を評価するかという問題。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん