2021-04-11

anond:20210411043224

一般化したものってブームだと認識されにくいからねえ。

特にまれときからずっとあって変わらないもの

まり人気ないように見えても全国的に広まっているものって、昔のブーム残滓だったりするんだけど。

記事への反応 -
  • 元は中国の禅宗が渡来して伝えた茶道の延長みたいなもので 蕨から作るという事で蕨市が発祥なのかというとどうやらそうでもないらしい。 鎌倉時代、時の天皇によってわらび餅が全国...

    • 鎌倉時代、時の天皇によってわらび餅が全国的に広まって奈良や京都を中心に一般的な甘味として広まったみたいね。 これがブームだろ。バカなの?

      • 一般化したものってブームだと認識されにくいからねえ。 特に生まれたときからずっとあって変わらないもの。 あまり人気ないように見えても全国的に広まっているものって、昔のブー...

    • でも夏になるとわざわざ移動販売されるじゃん

    • わらび餅って別段中毒性ないからなあ。八ツ橋赤福みたいな地域限定性とかがあればまた別なんだろうけどどこにでもある透明できなこつけて食べる餅なだけというか。 きなこつけて食...

    • 移動販売これTVでやってたなあ 糸で切るってのがいいね まあでも原価ゼロに等しいし水商売っちゃあ水商売だなあ 減か低くてもそこそこの美味しさにできる食材ってのはすごいと思...

      • まだご存命だった 手作りなのは素晴らしいな https://www.youtube.com/watch?v=a1NNHFZQVqA

    • ういろうとほぼ同じ成分だが含水率が高いので痛みやすいしくっつきやすい わらび餅は日配品であり生鮮食品 一度焼いてしまった焼き芋とおなじだ

    • 信玄餅との違いが分からない もぐもぐもぐ

      • 信玄餅は中身もち、つまり米 わらび餅は中身わらび粉 原材料費的にはわらび餅の方が高いので、うまいわらび餅を探すのは大変

        • へーへーへー 米知らんかった

        • くず餅の中身はくず。

          • 違う、関東はでんぷん。NOクズ

            • 違う、関東はでんぷん。NOクズ マジかよ。買うたんびに「このくず。きなこだらけじゃないか。悔しいか?悔しいか?」とか小芝居を挟んでいたのに。

    • 京都では名店でなかなか買えない静かなブームが…

    • 子供の頃祖母が作ったわらび餅が大好きだった。 生芋蒟蒻のように灰色で、包丁で四角く切ってあってもちもちとした食感が好きだった。 砂糖を混ぜたきな粉をかけて食べていた。 大...

    • 「蕨から作るという事」から「蕨市が発祥なのか」への繋がりが全く分からない。普通前者の知識があれば後者を否定すると思うが。 それはそれとして、きびだんごってキビから作る...

    • 数年前に一瞬だけわらび餅の高級化が進んだきらいもあったけど 「きらいがある」は悪しき傾向に対して使う。 わらび餅の高級化は客観的にもこの論の文脈上も特に悪いことではない...

    • わらび餅(わらび粉0%から数%使用)は優良誤認

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん