でもさ、もし億万長者だったら車買うよね。 億万長者で「車必要ないんでー(ドヤ)」みたいな人いないと思う。 だからこういう話題になると単にみんな貧乏なだけなのでは、といつも...
税金対策なら買うかもしれないけど正直車は「ベンツだ」と言われてもどれがベンツでどれがベンツじゃないかがわからないくらい興味がない。 自分の趣味がスニーカーだからそっちに...
わざわざベンツとかBMW乗るのは、事故に強いからなんだよ。 「日本車 走る棺桶」とかで検索してみて。 お金持ちがわざわざそういう車乗るのはそういう意味だってある。 少なくともタ...
なーるほど ぶっちゃけ車の違いって「四角い」「ちょっと先が新幹線みたいなやつ」「黒」「黒以外」しかわからん
まあそれで満足してるならいいと思うけど。 今の若い人の車いらないみたいな意見は大衆扇動の結果のようにも思えるから、 それに気づいて自分で結論だせばいいのかなと思う。 考え...
そうだねえ 暮らしてきた環境的にも今の時代的にも、車って(自分にとっては)もはや娯楽の一つでしかなくて生活のためのインフラではないんだよね この時代にはもっと魅力的な娯楽が...
生活のためのインフラだよ クルマ無かったらヤマトや佐川とか都市部でも成り立たないよ
私が話してるのははじめから業者の話じゃなくて個人所有の車のお話
おう、そういえばそうだったな
なので自分にとって車はインフラでもなんでもなくただの娯楽の一部 その他多くの魅力あふれる娯楽が充実した土地で、車に全く目が行かないという事実はあるなあ
クルマとは話がずれるが その他多くの魅力あふれる娯楽 って具体的にどんなのがあるの? 田舎暮らしなんでいまいちピンと来ないんだよな…
自分はスニーカーいじりとウィンドウショッピングと新しい店散策が趣味だから都会は娯楽に溢れてるし、イベントや店舗の数が格段に違う以上多くの人に刺さりやすい娯楽は都会の方...
いや、だから『娯楽』って具体的に例えば何なん?って質問なんだが 「都会は娯楽に溢れてる」とか「多くの人に刺さりやすい娯楽は都会の方が圧倒的に多い」とか、それは何となくわ...
娯楽そのものは何だって娯楽になり得る そのへんの草木野花を収集する愛好家だっているわけで ただ自分の価値観で話をすると、そういう人は「草木野花を収集するために田舎に暮らす...
なんで質問してるだけなのに観念的な話に逸らすんですかね… というか草木趣味の癖にフィールドワーク用のクルマも持たないんですかね?
娯楽は何だって娯楽になり得るからだよ 都会に溢れている娯楽っていうのはその種類の問題ではなく質量のお話 一つの趣味を例に上げたとしても、より深く濃く多量な娯楽を得られる可...
日本のおっさん、クルマには金かけるのに靴が酷いの多すぎるよな
買わんと思う 基本的に維持費が勿体ないだけだし無駄だと思うわ まあ辺鄙なとこに別荘とか建てたら行き来のために買うかもしれないけど
というか都民でも車無いのは貧民と庶民だけだよ 貧民と庶民は子どもがひとりでタクシー乗れる年齢くらいで手放す 今はカーシェアがあるから子ありでも所有しないかも知らん
ホリエモンが車なんていらないって言ってたけど貧民だったのか。
あれは家がないんだよ。 家持つと集団訴訟で訴えられるからホテル暮らしにしているらしい。 だからそもそも車を持つことが不可能なんだって。 あの人の意見は基本的に自分の存在を...
ホリエモンが言ってたから、とかどこまで他人の発言に依存してるんだ?もう少し自分の頭で考えろ
ホリエモンに従うって意味のこと一言もいってないのに こういう人って文章よめないのかな? 文脈盲って奴?
キレるだけでまともなこと言えない典型やな
そりゃ超金持ちだったら金の価値が下がって時間の価値が上がるんだから 専属の運転手でもつけてリムジン載るだろうけど そんな極端な金持ちを基準に語る意味がわからんし 一般的な...