ラブライブポスターは、スカートを長くしてシワを描かない表現をすれば、ファンからも一般人からも批判が出ないわけじゃん? それとも「スカートが短くないとヤダ」「シワがないと...
「スカートの丈やシワごときで文句言われて負けてたらそのうちもっと問題がない表現にもフェミが難癖つけてくる」みたいな感じで吹き上がってるぽい。実際「女子高生のアニメ絵キ...
「スカートの丈やシワごときで文句言われて負けてたらそのうちもっと問題がない表現にもフェミが難癖つけてくる」 これは完全に事実じゃん フェミは何の責任も負わない個人の群れ...
でも、萌えイラスト擁護派も責任を負わないし、組織化されないでゴールポスト動かすじゃん。 議論上無責任なのは同じだと思うんだよな。
まずオタクを論破しようとしてるのが謎で 社会を変えるための活動なら各社や政府に訴え出るべきで なぜオタクとの論戦を重視するのだ
違うぞ。 ポスターが問題だと思った人がJAや日赤の窓口に苦情を出したのは普通のことだ。(業務妨害や脅迫は当然ダメだけどな。) それを受けて問題だと考えたJAや日赤がポスターを...
フェミニストこぞって献血ボイコット呼びかけてたじゃん。業務妨害でしょ
Twitterみてるとフェミニストの多くがボイコットしてると誤解するかもしれないけれど、実際にそんなことはないよ。 騒いでいる人が目立ってしまうというだけの話では?? あと自分の...
完全に部外者というのも違うでしょ。 あなたはそういう認識でこれまでの議論をしていたんですか?
部外者は言いすぎか? ただオタクの人がフェミニストを攻撃して、結局何を獲得しようとしているのかがわからない。
わざわざ他人の表現にケチつけて引っ込めさせようと言う側の責任がより大きいのは当たり前では?
公共空間に性的表現を持ち込むのは暴力的だと思います。
どうい
アンチフェミの極論に賛同できない理由がこれだ。
ゲーム担当「スカートが短くないと3Dモデル化した時に膝突き抜けバグが頻発するからやだ!」
そこはレーティングとの兼ね合いで判断してくれや。
俺もシワは直せばいいじゃん、と思うけど、スカートの丈を長くしろってのは微妙かな。 TPOに合わせるべきって主張もわからないでもないけど、ここらへんこそ主観の問題よ。 じゃあ膝...
完全に保守的な高校の校則じゃん
結局フェミの皆様からしたら萌え豚の餌であるところのラブライブの絵柄自体が気に食わねえわけで シワがどうのスカートがどうのなんてぜーんぶ後付けなんだもんなw
豚の最終的解決が必要
マラソンのポスターには批判が少なかったぞ。
少ないってことは批判はあったんじゃん
そりゃあ、何にでも批判はありますですよ。
じゃあフェミニストの話も「なんにでも批判はあるよね」で終わらせていいんかな。
何にでも批判ってあると思う。 ただ、批判内容が妥当でなかったらその批判自体に批判がでる。 あと、批判者が極端に少なかったらスルーされがち。 フェミニストの主張も、オタクの...
単にお前の扱える論理の射程が俺より狭いだけだよ。俺は十全に正しく矛盾もない。
極端に数が少なくて 過激すぎて 支持を得られていない場合でも 恐怖を与えることさえできればその意見は通る このメソッドはヤクザと呼ばれてずっと昔から実用化されております
そういうのは嫌だよね。 でも広く社会的な賛同を得ることはできないから、安定しないと思うんだ。 ポスターの批判派にも擁護派にも、その「ヤクザ」的な人はいるけど、その主張は...
スカートの丈って性的度合いでいうとかなり重要なファクターだと思うぞ。 地域活性のための全年齢対象キャンペーンでは、批判起きないような運用すべきだった。
現実の女性はホットパンツだのミニスカートだの普通に履いてるじゃん あれは許されないの?
子供がいるいち父親としては、娘がそんなのすきこのんで着てたら頬ひっぱたくよ。それは娘が変なことに巻き込まれないかと心配だから。これが普通の心情だよ
やはりフェミニストとは保守的なパターナリストなのでは…?
自分を普通扱いして安心しようとするな
もはやその手の格好は一般的で、テレビやドラマ、女性ファッション雑誌でも定番だよ? あなたはそういうところへ批判をせず、アニメポスターだけ批判するんですか? なぜ?
公的な責任を少しでも背負ってる組織だからじゃね。批判されるのは。
いま同じような思想に基づいてジャンプ編集部への批判署名が集まってるみたいだけど ジャンプは公的な責任を負っている組織?
週刊少年ジャンプ=公共出版物だった anond:20191106142146
大きな企業や、上場企業は、公器という認識をされるよね。 深く一般の人たちと関わっているものだから。 公共性の高い低いはあるけど。
その理屈だと ほかの出版物全般を除外する理由にならないんだなあ みつを
現在、女性読者が最も多い漫画雑誌が週刊少年ジャンプ(ちゃおの発行部数よりジャンプの約2割を占める女性読者のほうが多い)。つまりジャンプは女性読者を尊重すべき責任がある。
別にジャンプだけを特別標的にしてるわけじゃないだろうに。
道端で個人を説教するわけにもいかないでしょ。
ではテレビメディアやファッション雑誌に抗議しないのはなぜ? ポスター批判と同じ手法でできるよね?
雑誌やテレビは苦情を受けているよ。
あのポスター批判のような、SNSで拡散して連携といったことが起きてないですよね? なぜなんでしょうか?
そりゃあ炎上した問題もあれば、炎上しなかった問題もありますよね。 テレビだかネット配信だか知らんがテラスハウスは炎上したし、雑誌もちょいちょい炎上してるよ。
公的な職場で超ミニスカート履いてる女性が上司から注意された、ってのは聞いたことあるよ。 ラブライブのJAのポスターレベルだったら、個人レベルでも注意されてもおかしくはない...
そうやって年寄りやPTAザマスババァが田舎でも自分らしく好きな格好して人生楽しもうとしてる女っ子にはしたない、品性がないって道徳棒で殴りちらして蹴っ飛ばして都会に追い出す...
ラブライブポスターが批判されたのは、公共の広告物として不適だという点が主な指摘なんじゃないのか? 自主的にミニスカート履きたい女子とは別問題だぞ。
髪がピンク色の女子高生はわざわざ染めていると読み取れるので公共の広告物として不適 黒髪女子だけにすべき こうですか?
そうです 良く出来ました^^
髪ピンクが、性的かどうか、アイキャッチとして使われているかどうか、等から判断されるんじゃね。 少なくともみかんポスターのスカートほどは問題にならないと思うが。
お気持ち次第ってことね
お気持ちってのがよくわからんが、 あれはエロい・あれはエロくない、ってのは全部感覚的なものだろ。 ポスター擁護派も批判派もお気持ちだよ。同類だし同レベルだと思ってる。
そうだね、だからそういう扱いにするね って言うと怒られるんだもん
ラブライブポスターがダメな科学的根拠を示せっていう人、なんなんだろうね。 ごく一部のオタクなんだろうけどさあ。
👧🏼👩🏻🦰生まれたときからきいろだったりおれんじだったちするやん
何だかなぁ…。 大抵スカートの丈を短くしているのは女子高生自身で、 その本人たちは別に男性に性的に媚びるために短くしているわけじゃないんだよね。 だから、ラブライブのキャ...
でも都合が悪くなったらすぐ男や社会のせいにするじゃん 女の自由意志はそれくらいあてにならない
それは女性ホルモンの影響なので自由意志じゃないぞ
> 大抵スカートの丈を短くしているのは女子高生自身で、 ラブライブポスターでスカートを短くしているのは、キャラクターではなくイラストレーターでは? > その本人たちは別に...
>ラブライブポスターでスカートを短くしているのは、キャラクターではなくイラストレーターでは? 漫画・アニメにリテラシーないとこういうこと言い出す人いるだろうなとは思って...
>キャラクターを創造するときに、設定に対してなかば必然的に(けだし蓋然的に)デザインが決まることはあるということ。 JAのポスターが他のイラストよりスカート短かったという...