2020-08-17

anond:20200817111105

「特例的にsupersedeする理由」これが主観的だし時代によって変わるから混乱するんだろうね。

から最終的には内閣告示を暗記しているが誤用を避けられる。

「うなづく」、や「黒づくめ」が特例的にダメで、「しづらい」がOK理由なんて説明できないでしょ。

記事への反応 -
  • 「〜しずらい」って書くと、「つらい」だから「〜しづらい」が正しいという指摘があるが、偉そうなのがウザい。 地面が「ぢめん」ではない理由、世界中が「せかいぢゅう」ではない...

    • 地面は「じめん」としましょう、と決まっているのに し辛いは「しずらい」とは決まっていないのだから、誤用でしょ

      • だから、「『つらい』が語源だから『〜しづらい』」と指摘するのは間違いなんだ。 正しくは、「明治政府が決めたから『〜しづらい』」と正しく指摘すべき。 「しずらい」も「ぢめ...

        • ええー。本来の用法で説明がつくなら本来の用法をリファーし、本来の用法を外れるが特例的にsupersedeする理由があるならそれをリファーする、が正しいだろ。なんでもかんでも理由を...

          • 「特例的にsupersedeする理由」これが主観的だし時代によって変わるから混乱するんだろうね。 だから最終的には内閣告示を暗記しているが誤用を避けられる。 「うなづく」、や「黒づ...

            • いやだから 「うなづく」、や「黒づくめ」が特例的にダメで、「しづらい」がOKな理由なんて説明できないでしょ。 ・うなづく、黒づくめ 本来のルールをフォローしていない、レ...

              • 本来のルールをフォローしているものと、しないものを、どう判断するかって話だろ。 「理由は本にそう書いてあるから」ってなるじゃん。

                • しづらいはし辛いだからし づ らい 慣用もづになっている うなずくは頂突くで うな づ くなのにずになっている 黒ずくめは黒尽くめで くろ づ くめなのにずになっている ...

                  • でも現代仮名遣い的には ○: しづらい、うなずく、くろずくめ だよ。

                    • そうだよ、だからうなずくと黒ずくめは明治政府がそう決めたから、ていう理由でいいんだよ、でもしづらいに関していうと明治政府が決めたからじゃなくて漢字で書くと、し辛い、て...

                      • だから四つ仮名の使い分けは、語源と明治政府の内閣告示という複数要因で規定されているってことだろ。 「しずらい」がダメな理由はだから、語源をもとに明治政府がダメと判断した...

                      • その辺は主張に大差がないと思うが。 ただ、「しずらい」表記を指摘する際にマウントとったり知性とかに結びつけて否定的に評価する奴はムカつくって話だろ。 知性があったら、四つ...

                  • 多分、そのデビエーションとやらが許される基準が、「決められているから正しい」レベルでしかないっていう指摘だと思うぞ。

              • 横だけどこれ、結局そのレギュレーションに書いてあることが正しい、ってなるだけなんじゃない?

          • ■本来の用法で説明がつく 「しづらい」 「ぢめん」 「いまづま」 「つまづく」

          • ルー大柴かよ。

      • 「しずらい」を自然と感じる人が増えれば誤用じゃなくなるよ。多分もうすぐ。

    •  彡 ⌒ ミ (`・ω・´) また、ズラの話してる...

    • だから、単なる暗記屋ではなく物事の共通性を知る人こそ「づ」→「ず」統一のルールを感じ取り「〜しずらい」と書いてしまうんだよ。 これ初犯のときにしか成立しねーじゃん 一回...

      • 直す直さないの話じゃなくて、指摘の説明に不備が多すぎるって話だと思うぞ。 それでマウントとってくるやついるから、ウザいと思うのはわかる気がする。

    • ①A「〇〇しずらい」 ②B「づらいが正しい。辛い由来ゆえ」 という会話があって文句言ってるんだと思うけど Aは①の時点では内閣告示がうんぬんなんて知らなくて間違えてるはず。...

      • 双方に一定の合理性があるから、これは無駄にもめるよ。 表現のゆらぎを経て、そのうちどっちもOKになる、ていうかほとんど「ずらい」もOKだろ。今は。 こんなことでもめてないで親...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん