2020-06-06

anond:20200606130941

前のトラバ追記したけど、tajarin in brodoっていう細長い麺をスープに入れたラーメンみたいな見た目の料理も実はあるっぽいんだよね。

しかも麺は卵入りでさら中華麺っぽいっていう。

記事への反応 -
  • https://www.nisshin.com/entertainment/encyclopedia/pasta_04.html#:~:text=%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A0,%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81...

    • 記述からすると15世紀以前は 蕎麦掻きやスコーンや乾パンみたいな物体だったのでは

      • スープに入れるのはそういう形状が多かったんだろうけど、wikipediaにのってる14世紀の写真では普通に麺状のものを作ってるから、麺状のパスタ自体はもっと前からあったんじゃないのか...

        • 昔「パスタはソースとの絡まりを良くするために伸びていった」ってどっかで読んだことあるんで トマトの普及と共に伸びていったのではないかなー こちらでもそれっぽく書いてある h...

          • 自分で書いてて気づいたが 「トマトソースの普及と共に、それに絡めて食べるためパスタ(スパゲティ)は麺状に伸びていったもので スープに入れて食べる事はそもそも思いつかなかった...

            • 前のトラバで追記したけど、tajarin in brodoっていう細長い麺をスープに入れたラーメンみたいな見た目の料理も実はあるっぽいんだよね。 しかも麺は卵入りでさらに中華麺っぽいっていう...

            • 日本人もスープに米を入れて食ってないじゃん 味噌汁ご飯で朝食食ってるやつ全体のナンパーですか

              • パスタって基本的には汁物と相性悪いじゃん イタリア人てわざわざチーズソースに合うパスタとかまで作ってるのに スープに合うパスタはなぜか発明してない 歴史のどっかで諦めたの...

          • ただトマトが普及したのが15、6世紀で、先ほども書いたように14世紀の画像の時点で細長い麺だし、 手づかみで食べてた頃はチーズくらいしかかけてなかったrしいからトマトソース普...

    • 小麦って石で粉にするんだよね 石の粉が混じっているのでは

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん