2020-02-06

anond:20200206151512

たぶん「連体修飾語」としての「の」なのかな。

例:【学校友達

この場合友達学校が所有しているものではない。誰もが当然たくさんいる自分友達たちの中で、学校というコミュニティに属している友達、という「友達」の説明をするもの

【水の呼吸】は、たくさんの呼吸法の中で、「水」に属する呼吸だということ。この場合の「水」は一般的な水というよりは作者用語と捉えるのが自然かな。「水属性」と言ってよいと思う。「呼吸」も作者用語か。

記事への反応 -
  • 水って呼吸しないのに水の呼吸ってなんなんだ? 水の呼吸の「の」ってなに?どういう意味の「の」なの?

    • 「壱の型」とかと同じなんじゃね?なんという「の」の用法なのか調べてみる

      • 優しい!感謝!

        • たぶん「連体修飾語」としての「の」なのかな。 例:【学校 の 友達】 この場合、友達は学校が所有しているものではない。誰もが当然たくさんいる自分の友達たちの中で、学校という...

    • 「水の性質を帯びた呼吸」の意だろ

      • わからないんだが? 溝の性質がどう呼吸に影響するんだ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん