2019-02-06

anond:20190206201139

たぶんどう答えても怒られることには違いないけど、私は「何で怒られるか自分で察しろ」という考えの持ち主が嫌いなので、「ちゃん説明してくれないと分かりません。」と答えると思う。

元増田と怒ってる人の力関係や、元増田能力(ちょっと考えれば分かるのかどうか)にもよるけど、相手が仮に上司なのだとしたら、説明責任は上司の方にあるんじゃないかな。同じ間違いを何度も繰り返すなら元増田にも問題あるかも知れないけど。

記事への反応 -
  • って言われた時ってどう答えるのが正解なんだろう ・「わかりません」と答える→考えろよと怒られる ・「わからないので教えてください」と答える→考えろよと怒られる ・怒ってる...

    • たぶんどう答えても怒られることには違いないけど、私は「何で怒られるか自分で察しろ」という考えの持ち主が嫌いなので、「ちゃんと説明してくれないと分かりません。」と答える...

    • 逆ギレ

      • 何て言って逆ギレしたら良いかな 「あなたこそなんで私が怒ってるかお分かりですか!?プンスカ」

    • わかる?って聞かれてるんだからイエスかノーで答えろ

    • 答えたくありません

    • 正解言った後に怒らない俺みたいな人もいるからとりあえず考えを聞かせてってことだよ

    • アンガーマネージメントって知ってます? でどうやろ

    • ヒント: 「正解したら怒るのやめる」とは言ってない

    • 「わたしも怒ってるんですよ わかります?」でおk

    • わすれちゃったんですか?

    • 正解:正直に答えよう 本当に分からないなら「分からない」と答える。 心当たりがあるならそれを言ってみる。 怒っているのは相手の都合であり、自分の都合ではない。何を言われ...

    • 「感情に理由なんてありませんよ」

    • 「怒ってる理由を答える」で正解じゃん? 分かってることと行動できることは違うし… 怒られてる内容にもよるけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん