2018-10-30

anond:20181030150903

そもそも他人表現文句つけて思い通りにしたがってるのお前じゃね?

お前が勝手に決めた規範表現の幅を狭めたがってるよな?

誰かが勝手に決めたポリコレ表現の幅を狭めてるのを非難してるんだが。

ポリコレ信者乗っ取りではなく一からポリコレストーリーを作るのは非難しねーよ

記事への反応 -
  • 一例にすぎないって分かってんなら他の例も出せよカス。

    • 一例見たらわかる顕著な害について言ってるのに その一例すら見る気ない奴にこれ以上の情報が必要か? いったいポリコレの何を守ってるんだ?

      • あのさあ、一例にしか顕著な害がないとしたら、それは一例限りの問題だって小学生にも分かるでしょ。 どういう根拠で批判の対象をあらゆるコンテンツにまで広げてるの?って訊いて...

        • それが「ポリコレはそもそも問題のある思想だから」ってんならただの反ポリコレ信者じゃねえかよ。 寧ろそれの何が悪いの? 「誰かが勝手に決めた規範が表現の幅を狭める」ってだ...

          • そもそも他人の表現に文句つけて思い通りにしたがってるのお前じゃね? 表現の幅を狭めたがってるよな?

            • そもそも他人の表現に文句つけて思い通りにしたがってるのお前じゃね? お前が勝手に決めた規範で表現の幅を狭めたがってるよな? 誰かが勝手に決めたポリコレで表現の幅を狭め...

          • 表現の幅を広げてもいるぞ。 つまり元々は「アジア人は決まって悪役」「同性愛者がまったく出てこない」とかがポリティカル・インコレクトなんだから。

            • 表現の幅を広げてもいるぞ。 つまり元々は「アジア人は決まって悪役」「同性愛者がまったく出てこない」とかがポリティカル・インコレクトなんだから。 「黒人は決まって味方」...

              • 現状ではそこまでいってないからな。 黒人は敵でも味方でも出てくるし、同性愛者は出てきても出てこなくてもいい。 もし「黒人は必ず味方だし同性愛者は絶対に出てくる」と主張する...

                • 年に100本近く映画と海外ドラマをを見ての印象ですが。 マジでお前ポリコレの何を守りたいの?

                  • 印象。そうですね。主観ですね。

                    • そうだよ。ポリコレと同じ主観だよ。 で? 「愛する作品をポリコレ汚染から守りたい」という気持ちを非難できるほどポリコレって偉いのか?

                  • 映画クラスタ「映画Onlyで年100は入門者クラスだぞ。そんなんじゃ誰にもマウントは取れんよ。年500本見てから来い」

                    • そこまでする奴は大したもんだが、俺にはちょっと無理 年100でも結構多いと思うけど

                      • 実際年100って土日1本ずつだけで達成できるから、マウント要素にはなり辛いと思うぜ。 映画館縛り無ければ一般人がVoDとかでも達成している数字だと思うし。

                  • 100本近く見てきてスタートレックしか挙げられないならやっぱり被害妄想なんじゃ…

                    • 複数本上げてもどーせポリコレ信者は見ないでこっちを否定してくる その労力が持ったいない

                      • 別にポリコレ信者ってわけでもない 反ポリコレまた暴れてるよ極端すぎと思ってるだけで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん