2018-05-28

anond:20180526111322

追記

やっぱ 「はだいろ」は日本人の肌にもとづいた色 って先入観で見ちゃうんだよな〜

ホント残念だわ。

追記2

仏像の肌の部分、塑像や木像の表面をピンク色に塗ったやつの可能性もあるんだよ、この色。

よく考えてくれよ。

記事への反応 -
  • 「はだいろ」が人間の肌を塗るのに適してないってのは、少なくとも40年前に自分が幼稚園とか小学生の時分に先生からよく言われた。 誤解のないように。

    • いわゆる「はだいろ」って、豚の肌の色だよね。笑

      • そうだね、豚は皮膚が弱いんだ。薄けて見える肉の色かもしれない。「肌」じゃない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011452251000.html 色に関する研究を行っている「日本色彩研究所」...

        • 追記 やっぱ 「はだいろ」は日本人の肌にもとづいた色 って先入観で見ちゃうんだよな〜 ホント残念だわ。

    • 同じようなこと言われたことがある。そもそも水彩絵の具はなるべく赤青黄白黒の5色でがんばりましょう、と教わってたというのが大きいが 肌色は人によって違うし光の当たり方でも色...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん