興味のある分野の本ですら、途中で読むのをやめてしまったり、積ん読のままになったり、読み終わっても内容が全然あたまに残らない。
一番記憶に残る、自分のスキルとして使えるようにする読書法って、何が一番いいんだろう。
・なんども繰り返し読む。
・適度に線を引く。
・書き込みしまくる。
・端っこ折る。
・マインドマップやメモを取りながら読む。
・読み終わった後にメモにまとめる。
・そのメモもなんども読む。
・心に引っかかった部分は暗記する。暗唱できるまで読み込む。
いろいろ方法はあるけど、なんか自分のモノになってないような気がする。
本を「使える」ようにしたい。自分の思想や行動に即反映できるようにしたい。
Permalink | 記事への反応(1) | 12:12
ツイートシェア
1冊につきA41枚以下で要約を書いておくと良い。
やります!以前、赤羽雄二の『ゼロ秒思考』ってやつ読んで、A4に思考や読んだ本の内容を一気に書き出すってメソッドを試したことがあります。 すぐやめちゃいましたが、リトライし...
A4が多すぎたら、A4の半分でもええで。
うす!とにかくまずは実践します!