東北大学の秘書の雇い止めの危機を伝える新聞記事(http://www.asahi.com/articles/ASKC16D0XKC1UNHB00P.html)が話題だ。大学関係者としての想像だが、雇い止めは誰も望んでいないはずだ。秘書本人...
話が根本的に歪んでるな 2~5年程度のプロジェクト制のはずがそれ以上の期間業務をやらせている時点で有期の要件を失っているわけ これじゃブラック研究室としかいえないわな
じゃあ2,3年で首にしてどんどん他の人に入れ替えればいい、って事か その方がブラックじゃね?
本当に特定の研究計画に必要な業務のみをさせるならそれでいいんじゃね だがそれ以外の業務を少しでもやらせるなら労基法違反なのは大学なんだよ
まあそりゃそうだな でもそうなると下っ端の研究者やら院生やらがその業務をする事となるが
だからそれがブラック研究室そのものだっての >下っ端の研究者やら院生やらがその業務をする事
本来は秘書業務を行う他の人間を雇うべきなんだろうが、その予算がない。 予算を出すなら大学の運営費から出すしかないが、どこも予算を削られている中でどこからその金が出るのか...
それまさに違法労働企業の論理 必要な業務をする人員を雇うのであれば捻出しろ 本当に徹底的に会計見直したのか?
一教授の立場でそんな事できるわけないじゃん
一教授? 教授会は大学の意思決定機関だぞ
政治家が落選した時の秘書の解雇は正当であるか問題
公設秘書だったら当然解雇(議員じゃなくなったのなら金出るわけない)じゃね?
そりゃ研究室がつぶれたら解雇しても仕方ないんじゃないの
予算がないというのは端的に嘘だよな 無期雇用になるのが嫌で雇い止めをするんであって、有期雇用なら雇い続けるんだから
秘書が「研究計画の遂行に係る事務」だけをやってるわけないんだよなぁ
skasuga このロジックは「スター教授が一人だけいるけど、その人がコケたら誰も大型研究費を取れない」小規模大学ならそうなんだけど、東北大学でそれは単なる建前だよね。 秘書っ...
>秘書って研究室についてるんじゃなくて教授についてる ところが実際は研究室運営の大部分をやってることが多く、秘書に引き継ぎしてもらわないとまともに事務もできないのが実情
anond:20171118054234 15年に分子生物学会がやったガチ議論ってやつで答えが出ている ポスト数ですが、法人化時に大学が財務省から得た「承継ポスト」の数に縛られている、ということか...
mouseion 東北大学のあるノーベル物理学賞候補の一人として注目された某准教授は東北大のせいで自殺を余儀なくされた、というのはあまりにも有名な話。労働環境として機能してないば...
前にいた大学でもこれが問題になっていた。 最高裁でいわゆる雇止め法理の判決がでて、5年以上雇った時に全員を無期雇用に変えるリスクが出てしまうので、 うちの大学では判決が出...
昔は事実上の無期だったんだよ。 書類上は1年契約とかでも毎年更新で、研究室の誰よりも古株なんておばちゃんがごろごろいた。講座の主状態の。 それで問題なかったんだが、「非正...