2017-08-08

https://anond.hatelabo.jp/20170808222054

いやマジで20年前30年前のファンタジーの数と比べれば商業でも数百倍、アマチュア含めれば数万倍の量のファンタジーゴロゴロしてるんだから「昔はいっぱいあったけど今はぜんぜん無い」なんてことありえないよ。おまえが挙げた現代知識チートですらほんの一部に過ぎないんだからさ。頑張って探してみろって。な。

記事への反応 -
  • むしろ俺は昔のファンタジーを思い出したよ ああ、昔はこんなファンタジー多かったな、と 最近のファンタジー世界はなろう系のせいで現代科学知識スゲーの対比としてしか描かれない...

    • そりゃおまえがなろう系(のごく一部)しか見てないからだろう

      • お前が大勢をみろよ なろうランキングの上位10位を見ろ 話はそれからだ

        • 上位10作品しか読んでないならそりゃな

          • 「大勢」の意味としてのランキングさえ意味が通じないなら何を言っても無駄だな。

            • いやマジで20年前30年前のファンタジーの数と比べれば商業でも数百倍、アマチュア含めれば数万倍の量のファンタジーがゴロゴロしてるんだから「昔はいっぱいあったけど今はぜんぜん...

              • 「昔はいっぱいあったけど今はぜんぜん無い」 いや、そんなことは思ってないしそんな話はしてねえしで、だれと何を話してんだお前

                • 恥ずかしがんなって。もっといろいろ読めよ。

                  • むしろお前が紹介しろ下され。 なろうテンプレを外れたものは人気もないからランキングにも登らないし激しく検索しづれえ。 それでもまだ常駐してるのはたまに凄えのがヒットするか...

                    • おまえの好みとか既読とか知らんので何とも言えんがランキング見るより好みのキーワードで検索しておすすめ順とか週間人気順とかにして上から1000件くらい片っ端からあらすじ眺めて...

                      • 一番いいのは目の肥えた(趣向も合っていればなお良し)なレビュアーの小説紹介ブログなんだが最近そういうの減ったな まあ、君の言う通り総当たりで探すしかないよな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん