2017-07-27

https://anond.hatelabo.jp/20170727093054

大雑把に言えば上位の世界に心惹かれるのはその通りで、そのために自分なりの試行錯誤はしている。

人間誰しもそうであったらいいのに、そしてそれを実現するための適材適所があるはず、と思うんだけど、

https://anond.hatelabo.jp/20170727085600

のように刹那的で、一人だけで満足できるタイプの人もいて、本当に人間色々だと思う。

今は全く共感できないけど、自分も万策尽きたらそういう風に考えるのかもしれない。

記事への反応 -
  • 考えること自体や体を動かすこと自体が気持ちいいのはよく分かる。 しかしそのフィールドに留まる限り、傍目から見ればただのコミュニティーの肥やしだろう。 例えば、子供がテレ...

    • 「将来に寄与するからやる」「将来に寄与しないからやらない」じゃないからね。 将来のことなんてどうでもよくて、「今が楽しい」からやってるんだよ。 物事の価値を決めるのは他人...

      • 大雑把に言えば上位の世界に心惹かれるのはその通りで、そのために自分なりの試行錯誤はしている。 人間誰しもそうであったらいいのに、そしてそれを実現するための適材適所がある...

    • 可能性が断たれた世界とか言う割にプロの存在を意識しちゃうってのは結局上位の世界に未練があるってことだと思うんだよな 月並みな意見になってしまうが 何か興味のあることで一度...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん