「すんなしwww」 「やめろし!」 「なぜ言ったしw」 この言い回しが登場した当初(2010年ごろか?)から嫌悪感しか湧かなかったが、すぐ廃れるだろうと放置していたら未だに息してやがる...
俺もそう思うけど、ポジティブに解釈すれば、古典の切れ字みたいなもんじゃねえの? 感動・ニュアンスを強めて、なおかつ語感を整える、みたいな。 そう考えると、日本語は退行しつ...
京都行ったら おばちゃんが「○○やし○○やし」言っててびっくりしたし 「どす」は聞かなかった
梨の妖精のせい
使い方はちょっと違うけど、方言でもあるから、馴染みのある表現なのかもね。 「~やし」 って俺の地元では使うよ。
使い方はちょっと違うけど、方言でもあるから、馴染みのある表現なのかもね。 「~やし」 って俺の地元では使うよ。
・すんなしwww 甲州弁に「〜しちょ」って方言があって意味は「〜するな」 「〜するな」って言うとちょっときつい時には「〜しちょし」って言う。「〜するなよ」くらいの意味。 同じ...
そうなっしー! ってたぶん梨のせい。
大室家の三女が、かわいいのに単なるキャラ付けのためだけに~しって言い方をさせられててすごくカアイソウ
少年アシベに出てくるチュリーを思い出した。
「咲 池田 だし」で検索するし 元ネタはこれだと思うんだが
池田は接続助詞だし、元増田のは終助詞だし それくらいの違いわかれし 増田の馬鹿、意気地無し
なんか平安時代っぽい
便利ですぐれた表現だから残ってると見た。 「するな」「なぜ言った」では、後にwwwをつけたとしても、相当語気がつよく感じる。 そこに「し」を加えると、 ・古語的な響きが...
ワンチャンあるで、が嫌い。
記事を書くでし。増田でし。
「語尾にしを付けるのは何なんだぜ?」みたいな言い回しもこれと同じタイプなのぜ?