よくあるC言語の参考書ってさ、 メモリを箱で表現するから分かりにくいよねって 呟いたらさ、 「へー、どうすれば分かりやすいの?」 って聞いてきたから、 「どうせ、参考書の後...
メモリは箱じゃねえよ。 変数が箱だよ。 ポインタは方向指示器だよ。 この理解で問題があるレベルになったら、初めてメモリの構造の話しろっての。
突っ込もうとしたが今俺が突っ込めば戦争が始まり ここもただでは済まなかっただろう 俺が理性的な人間で命拾いしたな
この程度の話に突っ込むとか戦争とかバカじゃないですか~? こんなの教えれば小学5年生でも分かる話なんですけどー。 小学校の理科の授業で、導線巻いて電磁石作る授業で、マクス...
おやおや俺は黙っていたんだが 友人たちはちょっと血の気が多くてね せいぜい相手をしてやってくれたまえ
血の気が多い、ねえ…… 今まで出てる話なんて「あーそうなんすかー勉強になりますわー(興味ねーなハナホジー」なんですが。 それって金儲けするのに本当に必要な理解か? いやも...
悪いが、この程度の理解すら無かったらIT土方にもなれましぇん
そうじゃなくて。別に突っ込むほどのことではないけど、
遠まわしに言われても分からん・・・
クソどうでもいいことを、一応書いておくと 変数はメモリで実装される場合と、レジスターで実装される場合があって メモリーっていうのはハードの話で 変数っていうのはコンパイラ...
Cより先にアセンブラをやってたから「ポインタってインデックスレジスタみたいなもん?」みたいに理解して、よく分からん時はデバッガでアセンブラのコードをみて挙動を把握したか...
AX [AX] AXがメモリー [AX]がポインタ これをインデックスレジスタと呼ぶのは 相当古いひとなんやね。
ジュクジュク痛むところに触っちゃったんだよ そういう事あるよ 人間だもの
もしプログラマーがみんなアドレスをわかったら Javaなんて、流行らなかっただろうね。
javaであれプログラマならアドレスは理解できてるだろ むしろアドレスとかポインタが理解できてるがクラスもオブジェクト指向もわからん奴のほうが多そう
初心者に「まず最初にCをやれ! Cが基本だ! CができなくてJavaやRubyをやってもろくなコード書けない!」みたいなアドバイスする人いるけど、CのベテランがJavaの現場にやってきてあいかわ...
アドレスなんて配列の添字みたいなもんだし、理解できない方が謎過ぎる。 まぁ配列すら理解できないと言うなら納得だけどね。
アドレスがわかったって見逃しでメモリリークは起こるし、デバッグするのにダンプファイル解析なんてしたくないし、やっぱJava的なものは必要だと思うけど。
ポインタのポインタのポインタくらいまでいくとウヒョーってなってくる