2015-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20150122010118

幼稚かそうでないか、というのが何か本質的意味を持っているわけではない。

社会が(多数派合意によって)決めたある基準というだけ。

有り体に言えば、社会適応性の高低とほぼ同じもの

非常に極端な例としては、例えば仏陀現代存在したとしたら、彼は幼稚とみなされていただろう。

社会適応性が低いからだ。

記事への反応 -
  • id:yoiITさん 俺も結婚したくない。理由は違うけど、まー似たようなもん。 でも、なぜ幼稚なんですか?煽りじゃなく、本気で教えてほしい。 (結婚したくないって事実じゃなくて、理由...

    • 幼稚かそうでないか、というのが何か本質的な意味を持っているわけではない。 社会が(多数派の合意によって)決めたある基準というだけ。 有り体に言えば、社会適応性の高低とほぼ...

    • 幼稚の定義は難しいよね。 漫画、ゲームがやめられない? 社会に出れば社会性がある人と幼稚な人の違いはすぐわかるよ。

    • シンプルにいうと自己中心的で我侭なほど幼稚となる 元増田などは徹頭徹尾自分の都合しか考えてないからね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん