2014-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20140901045601

30歳前後で本人が限界を感じて入れ替わる仕組みも

若くて馬力がある人を使い倒す仕組みも

よく出来てると思うよ。

人材育成はしていると思うよ。

使い倒される人は育成しても入れ替えてしまうので

使う側の育成ですね。

そこで育成するのはみんなで楽しく開発する精神ではなく

人を人とは思わずどうやって部品として使うかというマネジメントだとは思うけど。

記事への反応 -
  • SIerには、コンピュータの仕組みをよく知らない奴が毎年大量に入ってきて しかも向いてないとか体調崩したとかいう理由で新人に限らず中堅どころもどんどん離職していく。 そんな...

    • ベストじゃないでしょ。 人海戦術で、素人みたいなプログラマを大量に使うことになるのは理解できる。 工業として発展させていこうと考えると、プログラムの仕事を、コンビニのバイ...

      • 30歳前後で本人が限界を感じて入れ替わる仕組みも 若くて馬力がある人を使い倒す仕組みも よく出来てると思うよ。 人材育成はしていると思うよ。 使い倒される人は育成しても入れ替...

      • 今はまだ、っつうか、20~30年くらい前に、ソフトウェアも労働者をちょっと訓練すれば誰でもできるようにして工場で生産する製造業みたいに効率あげてこうぜっていう試みがけっこう...

    • 俺もそこそこの生活をしたいだけの人間を集めて仕事とするには、最適解のビジネスモデルと言う結論になった。 ただ本当にプログラムが好きな人が混ざると色んな人が不幸になる時が...

    • EXELとかWORDとかが、誰にでもできるソリューションでしょ。 ただな。 誰にでもできるの意味がわかってない。誰にでもできるなら、外国人でもできるから外国人の方が安いからいい。 国...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん