2014-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20140709130004

そもそも「ファン活動かどうか」が焦点じゃないだろ。

同人界隈だと「作品への愛さえあれば何をやっても許される」と言う風潮があるけど、

原作からしたら愛があるかないかなんて関係ない。

行き過ぎたファン活動によって自社製品が売れなくなったり、自社製品イメージを損ねたりしたら困るってだけだ。

記事への反応 -
  • ニトロプラスは「ファン活動とは思えない営利目的の同人グッズ等が増え続けている現状を何らかの形で線引したい」ということらしいけど、そんなことは不可能だ。ファン活動の結果...

    • そもそも「ファン活動かどうか」が焦点じゃないだろ。 同人界隈だと「作品への愛さえあれば何をやっても許される」と言う風潮があるけど、 原作側からしたら愛があるかないかなん...

      • ニトロプラス代表のつぶやきに「ファン活動かどうか」の論点があったから書いた。 http://twitter.com/digitarou/status/486495245060673537 原作側からしたら愛があるかどうかは関係あると思う。俺...

        • 横だけど、営利目的のファン活動を認めないとは書かれてないだろ。 営利目的のファン活動は法人格で許諾制度って書かれているだけだ。   それだけの大規模の利益を得る必要性があ...

          • いやファン活動を成立できなくする制度だといって制度を糾弾するつもりはない。でもこの制度で「ファン活動かどうか」を区別するのは不可能だろうと思ってるということ。結局は利...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん