2014-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20140425222229

論文より物語的な奴のほうが、結構語彙必要になるなぁ、とは思う。

ファンタジーものとか、どれが造語で、どれがもともとある単語か分かりにくい上、日常会話でまず使わない単語ぼんぼん出てきて、結構きつい。

でも好きだから、頑張って読む、という感じ。

記事への反応 -
  • ★日本人は英語が苦手とされる。  特に、エリート層高学歴層の英語が見劣りして、「海外のビジネス戦場で戦えない」とされる。  でも、エリート高学歴層の英語力をアップするカン...

    • 大学院入るまで英語すげー苦手だった。というか、今も話すことはほとんどできない。でも読むのは結構抵抗なくすらすらできるようになった。 なんでかって論文読むから。最初は苦行...

      • 論文より物語的な奴のほうが、結構語彙必要になるなぁ、とは思う。 ファンタジーものとか、どれが造語で、どれがもともとある単語か分かりにくい上、日常会話でまず使わない単語ぼ...

        • むしろ論文は単語の定義を厳密に決めて使わないと曖昧でダメなものになっちゃうから 下手に語彙が豊富で頑張っちゃう感じの学生の指導がやっかい

      • 「自分が苦手だったから」っていう理由でちっさいうちから英語を習わせるのが流行ってるけど、蛙の子はおたまじゃくしだし、てめーの子から英会話バリバリな子どもが生まれる訳な...

        • このトラバが飛んでる元増田だけど、これは大事だよね。 自分も親が読書好きで家に本もいっぱいあったから読書は小さい頃からいっぱいしてたよ。 あと科学的なことは親は全然ダメだ...

    • 桜蔭は全然エリートじゃないだろう。ラサールや東海や洛南の方がはるかに上だろう。

    • つか本当のエリートはビジネス戦場なんかにでていかねーからw

    • 東大生が英語で物凄い点数取っても英語を話せないのはなんでなんだぜ?アホかお前?

    • 発音とヒアリングっていう日本人の致命的な弱点が全く補えないんだが…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん